検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハノイの熱い日々  元駐在員ら26人が語るとっておきのベトナム話  

著者名 坂場 三男/編著
著者名ヨミ サカバ,ミツオ
出版者 カナリアコミュニケーションズ
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209845262292.3/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000596199
書誌種別 図書
書名 ハノイの熱い日々  元駐在員ら26人が語るとっておきのベトナム話  
書名ヨミ ハノイ ノ アツイ ヒビ
副書名 元駐在員ら26人が語るとっておきのベトナム話
副書名ヨミ モトチュウザイインラ ニジュウロクニン ガ カタル トッテオキ ノ ベトナムバナシ
著者名 坂場 三男/編著   守部 裕行/編著   那須 明/編著
著者名ヨミ サカバ,ミツオ モリベ,ヒロユキ ナス,アキラ
出版者 カナリアコミュニケーションズ
出版年月 2020.1
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-7782-0465-5
ISBN 978-4-7782-0465-5
分類記号 292.31
内容紹介 過去30年、首都ハノイに長期駐在・滞在したからこそわかる、ベトナムのビジネス流儀と人々の生きざまや考え方。共著者26人が合計224年の歳月をかけた経験談と体験談のすべてを語り尽くす、珠玉の証言集。
著者紹介 1949年茨城県生まれ。元ベトナム駐箚特命全権大使。著書に「新・遣欧使節回覧実記」など。
件名1 ベトナム-紀行・案内記
件名2 海外派遣

(他の紹介)内容紹介 過去30年、首都ハノイに長期駐在・滞在したからこそわかるベトナムのビジネス流儀と人々の生きざまや考え方。共著者26人が合計224年の歳月をかけた経験談と体験談のすべてを語り尽くす。エピソード満載の39編。
(他の紹介)目次 第1部 ベトナムビジネス最前線(ベトナムの経済発展と日本企業の進出
ベトナムの最新ビジネス環境と今後の展望を考える ほか)
第2部 ハノイライフの魅力(9年間の単身赴任生活を支えてくれたT・G&M
ベトナム人とのテニスの思い出 ほか)
第3部 ベトナム人あれこれ(ベトナム人は前向き、未来志向で楽観的
駐在して知ったベトナム人気質 ほか)
第4部 ベトナムこぼれ話(ベトナム中部高原に建てた幼稚園
お調子者のハノイ・ドタバタ駐在譚 ほか)
第5部 特別寄稿(ドイモイの国で人生刷新
日本人が知らない、ベトナム人の視点 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。