蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200610665 | 701/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー 河村 容治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000200247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ザ・ヌード 裸体芸術論 理想的形態の研究 |
書名ヨミ |
ザ ヌード |
副書名 |
裸体芸術論 理想的形態の研究 |
副書名ヨミ |
ラタイ ゲイジュツロン |
著者名 |
ケネス・クラーク/著
高階 秀爾/共訳
佐々木 英也/共訳
|
著者名ヨミ |
クラーク,ケネス タカシナ,シュウジ ササキ,ヒデヤ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
550p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
701
|
件名1 |
芸術
|
(他の紹介)内容紹介 |
インテリアの製図ルールから各種図面・パースの描き方、プレゼンボードのつくり方まで。日本インテリア学会インテリア製図通則完全準拠。 |
(他の紹介)目次 |
0 建築図面とインテリア図面のちがい 1 表現基礎 2 インテリア製図のルール 3 インテリア製図のプロセス 4 透視図のプロセス 5 色鉛筆による図面の着彩 6 プレゼンボードのテクニック |
(他の紹介)著者紹介 |
河村 容治 日本インテリア学会名誉会員。一級建築士。河村工房主宰。博士(美術)。設計活動のほか、女子美術大学、武蔵野美術大学、東京都市大学などでCAD・CG・BIMを用いたインテリアデザイン教育にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ