蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都市の鑑賞法
|
著者名 |
別役 実/著
|
著者名ヨミ |
ベツヤク,ミノル |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
1995.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700445760 | 914/ベ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000496086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市の鑑賞法 |
書名ヨミ |
トシ ノ カンショウホウ |
著者名 |
別役 実/著
|
著者名ヨミ |
ベツヤク,ミノル |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-479-39039-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
自然の中で暮らすことがそうである様に、都市の中で生活することも、それとのドラマであり、対話でなければならない。駅のホームやデパートなどありふれた風景を舞台装置として捉え直した別役ワールド。 |
著者紹介 |
1937年旧満州生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。劇作家。作品に「マッチ売りの少女」「赤い鳥のいる風景」「当世悪魔の辞典」「日々の暮らし方」「道具づくし」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
象徴天皇制の起源ともいわれる「日本計画」が与えた影響を探る。計画の立案にかかわったラインバーガー博士の記録を中心に、グルー大使の全米講演、ザカライアス放送など、日本とアメリカの心理戦についての考察。 |
(他の紹介)目次 |
1 「日本計画」とラインバーガー(心理作戦専門家、ラインバーガー 対日心理作戦「日本計画」とは何か 「日本計画」の検討) 2 対日宣伝戦とグルー(対日宣伝戦とグルー グルーの全米講演原稿 グルーと戦争終結) 3 対日心理戦とザカライアス(ザカライアス放送と対日心理戦) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐瀬 隆夫 1929年12月24日、愛知県名古屋市生まれ。1953年、一橋大学経済学部卒業。第一銀行・第一勧業銀行勤務を経て、京都学園大学経済学部教授(1986‐2000年)。シカゴ大学大学院MAPH‐Japan取得。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。日米関係研究センター代表、国際文化会館会員、日本金融学会会員、如水会終身会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ