検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戸井十月全仕事  「シャコタン・ブギ」から「五大陸走破」まで世界を駆け抜けた作家の軌跡  

著者名 戸井 十月/[著]
著者名ヨミ トイ,ジュウガツ
出版者 小学館
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209080225910.2/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392.1076 392.1076
自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000243859
書誌種別 図書
書名 戸井十月全仕事  「シャコタン・ブギ」から「五大陸走破」まで世界を駆け抜けた作家の軌跡  
書名ヨミ トイ ジュウガツ ゼンシゴト
副書名 「シャコタン・ブギ」から「五大陸走破」まで世界を駆け抜けた作家の軌跡
副書名ヨミ シャコタン ブギ カラ ゴタイリク ソウハ マデ セカイ オ カケヌケタ サッカ ノ キセキ
著者名 戸井 十月/[著]   『戸井十月全仕事』編集委員会/編
著者名ヨミ トイ,ジュウガツ トイ ジュウガツ ゼンシゴト ヘンシュウ イインカイ
出版者 小学館
出版年月 2016.6
ページ数 862p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-379860-0
ISBN 978-4-09-379860-0
分類記号 910.268
内容紹介 作家・ルポライター・映像ディレクターにして五大陸をバイクで走破した旅の達人でもあった戸井十月。縦横無尽に「越境」し続けた作家の軌跡を辿った追悼著作集。知人・同僚・作家仲間らによる寄稿も収録。
著者紹介 1948〜2013年。東京都生まれ。武蔵野美術大学中退。作家、ルポライター、映像ディレクターなど様々な分野で活躍。著書に「ゲバラ最期の時」「道、果てるまで」など。

(他の紹介)目次 海上自衛隊掃海部隊ペルシャ湾派遣―総行程1万4千海里、自衛隊初の海外活動
陸上自衛隊施設部隊カンボジアPKO派遣―試行錯誤しながら無事故で任務達成
モザンビーク国際平和協力業務―隊員の知恵とコミュニケーション力で業務遂行
ルワンダ難民救援国際平和協力業務―好評だった「日本流」の救援活動
ゴラン高原PKO(その1)―離散家族の絆もつないでいたUNDOF
ゴラン高原PKO(その2)―わが心の故郷「ゴラン高原」
ゴラン高原PKO(その3)―司令部要員として悪戦苦闘した1年間
東ティモールPKO―多機能型PKOとして国造りを支援
イラク人道復興支援(その1)―現地の人々の目線でものを見る
イラク人道復興支援(その2)―自衛隊の活動に寄せられた歓迎と感謝〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 桜林 美佐
 防衛問題研究家。日本大学芸術学部放送学科卒。TV番組制作などを経て防衛・安全保障問題を研究・執筆。2013年防衛研究所特別課程修了。防衛省「防衛生産・技術基盤研究会」、内閣府「災害時多目的船に関する検討会」委員、防衛省「防衛問題を語る懇談会」メンバー等歴任。安全保障懇話会理事。国家基本問題研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。