蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702211541 | 167/S/ | 一般洋書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000155966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Keajaiban Shalawat |
書名ヨミ |
KEAJAIBAN SHALAWAT |
著者名 |
Ibnu Muhammad Salim/wr.by
|
著者名ヨミ |
SALIM,IBNU MUHAMMAD |
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
602-7816-96-1 |
ISBN |
978-602-7816-96-1 |
分類記号 |
167
|
件名1 |
インドネシア多文化
|
(他の紹介)内容紹介 |
碓氷峠を協調運転で越えた希代の名列車。特急から北陸新幹線へと至る歴史をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「あさま」ヒストリー(信越本線特急列車の変遷 特急「あさま」誕生と躍進 「あさま」は新幹線へ) 第2章 「あさま」データ集(13時台発で見る「あさま」所要時間の変遷 特急「あさま」系統の停車駅の変遷 編成から見た特急「あさま」 「あさま・白山」系統の運賃・普通車特急料金の変遷) 第3章 イラストで見る「あさま」(181系 189系 189系グレードアップ編成 489系あさま色 489系ほか「あさま」アラカルト E2系 E7系 「あさま」のトレインマーク) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ