検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

首都圏鉄道事情大研究 将来篇 

著者名 川島 令三/著
著者名ヨミ カワシマ,リョウゾウ
出版者 草思社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008084881686.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 令三
686.213 686.213
鉄道-関東地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000594036
書誌種別 図書
書名 首都圏鉄道事情大研究 将来篇 
書名ヨミ シュトケン テツドウ ジジョウ ダイケンキュウ
著者名 川島 令三/著
著者名ヨミ カワシマ,リョウゾウ
出版者 草思社
出版年月 2019.12
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2433-0
ISBN 978-4-7942-2433-0
分類記号 686.213
内容紹介 開通まもない相模鉄道新横浜線の全容と問題点、高輪ゲートウェイ駅の設置で何が変わるか…。首都圏の鉄道の新線・新駅の計画と、都心部の路線の現状と将来を分析する。
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。鉄道アナリスト。早稲田大学非常勤講師。全国鉄道利用者会議顧問。著書に「東京圏通勤電車事情大研究」「全国鉄道事情大研究」など。
件名1 鉄道-関東地方

(他の紹介)内容紹介 人口減少社会は鉄道にとってチャンスでもある!相鉄新横浜線や高輪ゲートウェイ駅の全容から、新線建設計画、各線の将来までを徹底分析!
(他の紹介)目次 1 テーマ別総点検(相鉄・JR直通線開通
着工した芳賀・宇都宮LRT
新交通システムとはどんな鉄道か ほか)
2 「新線計画」分析(首都圏で建設中の新線はわずかだが、計画は多数
首都圏新線)
3 各線徹底分析(JR山手線―正式な山手線は品川‐新宿‐田端間
JR京浜東北線―田端‐田町間は山手線とで方向別複々線になっている
JR埼京線―武蔵浦和以北は不便になった ほか)
(他の紹介)著者紹介 川島 令三
 1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。現在、鉄道アナリスト、早稲田大学非常勤講師、全国鉄道利用者会議顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。