蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本経済入門 日経ビジネス
|
著者名 |
日経ビジネス/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ ビジネス |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008088650 | 332.1/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000593732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本経済入門 日経ビジネス |
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ニュウモン(ニッケイ ビジネス) |
著者名 |
日経ビジネス/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ ビジネス |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-296-10500-7 |
ISBN |
978-4-296-10500-7 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
日々の仕事に忙しいビジネスパーソンが将来を考えるうえで参考になる経済の基礎知識や、経済理論、予測を立てる時の論点などを、豊富な図表とともに解説した経済入門書。最新の情報にアップデートした第2版。 |
件名1 |
日本-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
経済を成長させる要因は?政府の活動と経済、経済学者の予測がばらつくワケ、社会の理不尽は意外に合理的、相手の出方を読むゲーム理論、失業と物価のメカニズム、会社の価値を計算する、平均値から始める統計学入門など、「経済とは何か」を基本から分かりやすく徹底解説!最新データ満載の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 基礎編・経済のしくみ―経済ニュースが理解できる基本知識(経済って何だろう? なぜ「失われた20年」と呼ばれるようになったのか GDPはどう算出するのか? ほか) 第2部 理論編・経済理論入門―知っておきたいフレームワーク(経済学とは何を学ぶ学問か? 経済学が分かると、どう役に立つ? 「見えざる手」って何?―経済学、必修4賢人 ほか) 第3部 実践編・経済の先行きを分析しよう―ビジネスパーソン必修の分析スキルを学ぶ(景気指標の読み方ガイド 株価指数はどう使う? 会社の財務を分析しよう ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ