蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バスクル新宿
|
著者名 |
大崎 梢/著
|
著者名ヨミ |
オオサキ,コズエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008442451 | 913.6/オオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008444390 | 913.6/オオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 008446197 | 913.6/オオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000742102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バスクル新宿 |
書名ヨミ |
バスクル シンジュク |
著者名 |
大崎 梢/著
|
著者名ヨミ |
オオサキ,コズエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-524627-6 |
ISBN |
978-4-06-524627-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:バスターミナルでコーヒーを チケットの向こうに 犬と猫と鹿 パーキングエリアの夜は更けて 君を運ぶ |
内容紹介 |
出発前に世間話をした女性が、サービスエリアでの休憩後、バスに戻ってこず行方不明に…。たくさんの人々が行き交う深夜バスターミナルで起こる日常の事件を描いた連作短編集。『メフィスト』掲載に書き下ろしを追加。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。元書店員。「配達あかずきん」でデビュー。ほかの著書に「ドアを開けたら」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
源氏と聞いてイメージするのは頼朝や義経に代表される武士だろう。だが古代から近世にかけ、源朝臣の姓を賜わった天皇の子孫たちが貴族として活躍する。光源氏のモデルとされる源融、安和の変で失脚した源高明、即位前に源定省と名乗った宇多天皇など、家系は二十一流に及ぶ。久我家、岩倉家、千種家、大原家など中世や幕末維新期に活躍した末裔も数多い。藤原氏とともに王権を支え続けた名族の全貌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 公家源氏の誕生(嵯峨皇統の確立と皇位継承 嵯峨源氏の誕生 嵯峨源氏の活躍) 第2章 公家源氏の各流―平安前期(藤原北家の進出と仁明源氏 嫡流の確立と文徳源氏 前期摂関政治と清和源氏 皇統断絶と陽成源氏 新皇統と光孝源氏) 第3章 公家源氏の各流―摂関期(新皇統の確立と宇多源氏 「延喜の治」と醍醐源氏 「天歴の治」と村上源氏 冷泉皇統と花山源氏(冷泉源氏) 冷泉皇統の廃絶と三条源氏 摂関家としての村上源氏) 第4章 公家源氏群像(公家源氏のすごい人たち 摂関家の妻たち 公家源氏出身の名僧 王朝文学と公家源氏) 第5章 中世以降の公家源氏(中世以降に賜姓された公家源氏 村上源氏の繁栄 武士となった公家源氏 その後の公家源氏) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉本 一宏 1958年(昭和33)、三重県津市に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。現在、国際日本文化研究センター教授。博士(文学、東京大学)。専門は日本古代政治史、古記録学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 バスターミナルでコーヒーを
3-55
-
-
2 チケットの向こうに
57-100
-
-
3 犬と猫と鹿
101-148
-
-
4 パーキングエリアの夜は更けて
149-202
-
-
5 君を運ぶ
203-255
-
前のページへ