蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203102785 | 367.4/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000466502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編男と女の論理 |
書名ヨミ |
シンペン オトコ ト オンナ ノ ロンリ |
著者名 |
会田 雄次/著
|
著者名ヨミ |
アイダ,ユウジ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-54358-8 |
分類記号 |
367.4
|
内容紹介 |
夫は世界中で最もいやな男である。女をだますには誠実がいちばんである。文明評論家である著者が、冷静な観察の中にあふれる機智と皮肉を盛りこみながら、恋愛・夫婦・家庭生活の知恵を説く。 |
著者紹介 |
1916年京都府生まれ。京都大学文学部史学科卒業。京都大学名誉教授。著書に「日本人の意識構造」「歴史小説の読み方」「日本の命運」他多数。 |
件名1 |
夫婦
|
件名2 |
家族関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
法を学ぶことは、社会を学ぶこと。いろいろな人がいて、さまざまな考えがある多様性をもつ現代において知っておきたい法の話を、ていねいに解説。トラブルを防ぎ、幸せを呼ぶ、学校では教えてくれない、とてもたいせつな法律のこと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 そもそも法って何?―いろいろな人がいる社会の中で幸せに生きる仕組み 第2章 僕たちは憲法の下に生きている―民主主義、立憲主義って何だろう? 第3章 裁判員になっても大丈夫?―刑事手続 第4章 大人になる前に知っておきたい契約・損害賠償のこと―契約、市民生活に関する法 第5章 交渉法を身につけよう! 第6章 トラブルに巻き込まれたら 第7章 裁判所ってどんなところ? 第8章 法的なものの見方・考え方を身につけよう!―大人の知的技能 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 夜の雲
7-34
-
-
2 半衿
35-56
-
-
3 柚子
57-86
-
-
4 苫屋
87-110
-
-
5 野分
111-136
-
-
6 半夏生
137-160
-
-
7 松虫
161-182
-
-
8 古萩
183-212
-
前のページへ