蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四季の歌恋の歌 下 古今集を読む 大活字本シリーズ
|
著者名 |
大岡 信/著
|
著者名ヨミ |
オオオカ,マコト |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1991.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002070852 | 911.1/オ/2 | 大活字本 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000404752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四季の歌恋の歌 下 古今集を読む 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
シキ ノ ウタ コイ ノ ウタ(ダイカツジボン シリーズ) |
副書名 |
古今集を読む |
副書名ヨミ |
コキンシュウ オ ヨム |
著者名 |
大岡 信/著
|
著者名ヨミ |
オオオカ,マコト |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.1351
|
件名1 |
古今和歌集
|
書誌来歴・版表示 |
底本:ちくま文庫「四季の歌恋の歌」 |
(他の紹介)内容紹介 |
1980年の駐英イラン大使館占拠事件で鮮烈なデビューを飾ったSASは世界で最も知られる特殊部隊となり、いまも世界の特殊部隊のリーダー的な存在である。フォークランド戦争以降の主要作戦から対テロ戦まで、成功事例だけでなく、失敗例や失策にも言及しながら、SAS連隊の実像に迫る!さらにイラクとアフガニスタンで実績をあげた米統合特殊作戦コマンドとの密接な協同作戦についても詳述。作戦中のSAS連隊をとらえた珍しい写真が数多く掲載され、今まで目にすることのなかったSASやほかの英特殊部隊の戦闘服や装備品、車両や武器を再現したイラストも収録した軍事ファン必読の書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 SASの編制と隊員の選抜 第2章 伝説が生まれた日 第3章 IRAとの死闘 第4章 湾岸戦争(1990〜1991年) 第5章 バルカン半島への派遣(1994〜1999年) 第6章 シエラレオネでの人質救出(2000年) 第7章 アフガン戦争1(2001〜2006年) 第8章 イラク戦争(2003〜2009年) 第9章 アフガン戦争2(2006〜2014年) 第10章 SASの兄弟部隊 第11章 SASの小火器 |
(他の紹介)著者紹介 |
ネヴィル,リー アフガニスタンとイラクで活躍した一般部隊と特殊部隊ならびにこれら部隊が使用した武器や車両に関する数多くの書籍を執筆しているオーストラリア人の軍事ジャーナリスト。戦闘ゲームの開発とテレビ・ドキュメンタリーの制作において数社のコンサルタントを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 床井 雅美 東京生まれ。デュッセルドルフ(ドイツ)と東京に事務所を持ち、軍用兵器の取材を長年つづける。とくに陸戦兵器の研究には定評があり、世界的権威として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂木 作太郎 1970年東京都生まれ、千葉県育ち。17歳で渡米し、サウスカロライナ州立シタデル大学を卒業。海上自衛隊、スターバックスコーヒー、アップルコンピュータ勤務などを経て翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ