蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒネミ 岸田戯曲賞ライブラリー
|
著者名 |
宮沢 章夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,アキオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202838801 | 912/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集 鉄道-日本-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000440613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒネミ 岸田戯曲賞ライブラリー |
書名ヨミ |
ヒネミ(キシダ ギキョクショウ ライブラリー) |
著者名 |
宮沢 章夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,アキオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-560-03255-6 |
分類記号 |
912.6
|
内容紹介 |
第37回岸田国士戯曲賞受賞作である「ヒネミ」「魚の祭」を収録。受賞をめぐる選考座談会や'92年度演劇界の動向も併録され、これ1冊で演劇界の傾向と対策がわかる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
前作から一年、「もっと見たい!」の声に、ボリュームアップした続編で応えます。日本と日本の鉄道をこよなく愛する元祖「カラー撮り鉄」、J.ウォーリー・ヒギンズ氏。ふつうモノクロでしか見ることのできない昭和30年代の日本を、当時としては超贅沢なカラーフィルムで多数撮影してきた。今回は新たに見つかった蔵出しプライベート・フィルムからの傑作も加え、選りすぐりの544枚を惜しみなく公開。今なお色褪せない最上質のコダクロームの写真からは、消えゆくものに心を寄せつつ、新たな時代へと変貌をとげる日本各地の風景にシャッターを切り続けたヒギンズ氏の想いが伝わってくる。続編では(ほぼ)全ての都道府県を網羅、また前作で反響の大きかった鉄道ファンの想いに応え、廃線や廃駅を含め鉄道写真も充実させ、やや鉄分高めにお贈りする。 |
(他の紹介)目次 |
特集 オリンピックと東京(変わる街並み 新幹線もオリンピックをターゲットに ほか) 東京編(東京周辺 渋谷周辺 ほか) 特集 変わる産業・変わる社会(鉱山 木材) 各地方編(北海道 東北地方 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ