蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007664360 | 382.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
週刊誌記者近松門左衛門 : 最新現…
小野 幸惠/著,…
野村萬斎と狂言を観よう
小野 幸惠/著,…
観世清和と能を観よう
小野 幸惠/著,…
東儀秀樹と雅楽を観よう
小野 幸惠/著,…
市川染五郎と歌舞伎を観よう
小野 幸惠/著,…
桐竹勘十郎と文楽を観よう
小野 幸惠/著,…
柳家花緑と落語を観よう
小野 幸惠/著,…
林家正蔵と読む落語の人びと、落語の…
小野 幸恵/著,…
四川飯店陳建一が提案する大人の厨房
陳 建一/[著]…
染五郎と読む歌舞伎になった義経物語
小野 幸恵/著,…
狂言にアクセス
小野 幸恵/著
はじめての大相撲
小野 幸恵/著,…
東儀秀樹の雅楽
小野 幸恵/著,…
野村万斎の狂言
小野 幸恵/著,…
柳家花緑の落語
小野 幸恵/著,…
市川染五郎の歌舞伎
小野 幸恵/著,…
吉田簑太郎の文楽
小野 幸恵/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000417087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和と出会う本 現代を生きる芸能・工芸・建築・祈り |
書名ヨミ |
ワ ト デアウ ホン |
副書名 |
現代を生きる芸能・工芸・建築・祈り |
副書名ヨミ |
ゲンダイ オ イキル ゲイノウ コウゲイ ケンチク イノリ |
著者名 |
小野 幸惠/著
|
著者名ヨミ |
オノ,サチエ |
出版者 |
アルテスパブリッシング
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86559-174-3 |
ISBN |
978-4-86559-174-3 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
江戸からかみ、金継ぎ、絵馬、雅楽…。日本の伝統的な技術や芸能など、あらゆるジャンルの「和」にまつわるテーマを切り口に、「和」を現代にいかす試みを取材し、そのルーツを探る。『アルテス』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経てフリー編集者となる。著書に「幸四郎と観る歌舞伎」「焼け跡の「白鳥の湖」」「週刊誌記者近松門左衛門」など。 |
件名1 |
日本-風俗
|
件名2 |
芸術-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
無人島での冒険譚「ロビンソン・クルーソー」に夢中の少年は、学校の仮装パーティーでその主人公になりきりますが、お話を知らない友だちは、指をさして大笑い。「もう、かえりたいよ」ショックのあまり少年はねこんでしまいます。しかしベッドの上で待っていたのは、心おどる、たったひとりの大冒険でした。国際アンデルセン賞をはじめ数々の賞に輝くチェコ生まれの絵本作家ピーター・シスが、少年時代の思い出を幻想的なイラストレーションで描いた傑作。小学校低学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シス,ピーター 1949年、旧チェコ・スロバキア生まれ。プラハの美術工芸学校とロンドンの王立美術大学で学ぶ。その後、短編アニメーションがヨーロッパで数々の賞を受賞。1982年、チェコ・スロバキア政府によってロス五輪の映像制作のためアメリカに派遣されるが、東側諸国のボイコット表明により、そのまま亡命。モーリス・センダックの知己を得てアメリカで出版の仕事をはじめる。絵本作品に『星の使者―ガリレオ・ガリレイ』(徳間書店1997年/コルデコット賞次点)、『生命の樹チャールズ・ダーウィンの生涯』(徳間書店2005年/ボローニャ国際児童図書賞)、『かべ 鉄のカーテンのむこうに育って』(BL出版2010年/ボローニャ国際児童図書賞)など多数。2012年国際アンデルセン賞受賞。アメリカ・ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙柳 克弘 1980年、静岡県浜松市生まれ。俳人。俳句結社「鷹」編集長。小学生のとき童話「ゆきうさぎ」が遠鉄ストア童話大賞を受賞、文学の面白さに目覚める。寺山修司に憧れ、大学では俳句創作に没頭。早稲田大学教育学研究科博士前期課程修了。専門は芭蕉発句の表現研究。2010年に句集『未踏』で田中裕明賞を受賞。Eテレ「NHK俳句」(2017年)および読売新聞「KODOMO俳句」選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ