蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか
|
著者名 |
土屋 守/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,マモル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008148009 | 588.5/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000616489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか |
書名ヨミ |
ビジネス キョウヨウ ト シテ ノ ウイスキー |
副書名 |
なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか |
副書名ヨミ |
ナゼ イマ コウキュウ ウイスキー ガ ニオクエン デ ウレル ノカ |
著者名 |
土屋 守/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,マモル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-604603-1 |
ISBN |
978-4-04-604603-1 |
分類記号 |
588.57
|
内容紹介 |
再び「黄金の10年」を迎えたウイスキー界。ワインを超える投資対象になるのか? ジャパニーズウイスキーに外国人が熱狂するのはなぜか? 空前の大ブームの真相を、世界的に知られる評論家が読み解く。 |
著者紹介 |
1954年新潟県生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業。作家、ジャーナリスト、ウイスキー評論家、ウイスキー文化研究所代表。著書に「シングルモルトウィスキー大全」など。 |
件名1 |
ウイスキー
|
(他の紹介)内容紹介 |
大日本物産図会は、明治十(一八七七)年の第一回内国勧業博覧会に出品された錦絵の揃い物です。浮世絵師・三代歌川広重(一八四二〜九四年)が絵筆をとり、東京日本橋の錦榮堂萬屋・大倉孫兵衛を版元に刊行されました。日本各地の名産品をテーマに、当時の働く人々の様子をいきいきと描写した全一一八図で知られています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物産品をばんばん見世る 第2章 和気あいあいとはたらく 第3章 女性がいきいきはたらく 第4章 力自慢がどしどし集まる 第5章 職人技がきらきら輝く |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ