蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界遺産100断面図鑑
|
著者名 |
中川 武/監修
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,タケシ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209494145 | 709/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000450320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界遺産100断面図鑑 |
書名ヨミ |
セカイ イサン ヒャク ダンメン ズカン |
著者名 |
中川 武/監修
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,タケシ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8002-8486-0 |
ISBN |
978-4-8002-8486-0 |
分類記号 |
709
|
内容紹介 |
「ピサの斜塔」の上層2階は下の6階と違う? 「五重の塔」の心柱は建物を支えていない? 100の世界遺産をイラストや断面図で紹介し、内部の構造と成り立ちから美しさの秘密に迫る。 |
件名1 |
世界遺産
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて実際にこの世に存在していた武士たちには、功利や損得哲学よりも、はるかに大切にしていた精神や価値観があった。武士たちが最終的に守ろうとした「道徳」とは何か。それは、現代に生きる日本人にいかなる「力」を与えてくれるのか―。武士が語った原典を確認しながら、その「死の覚悟」の基底にあるものに迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「本当の武士道」とは何か―脇差心と死に狂い 第2章 「道」の思想と日本人の哲学―同一性と精神性 第3章 「最強の武士」になるための奥義―やさしさと強さは一つである 第4章 『朝倉宗滴話記』の思想―「手の外なる大将」の嘘と真実 第5章 武士道の敵は司馬遼太郎―「功利」「損得哲学」の行き着く先 第6章 日本人が本当に望み、理想とした生き方―皇室とサザエさん |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ