蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障害児発達支援基礎用語事典 特別なニーズ教育に応えるためのキーワード110
|
著者名 |
小宮 三弥/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
コミヤ,ミツヤ |
出版者 |
川島書店
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205326838 | 378.0/シ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000177398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害児発達支援基礎用語事典 特別なニーズ教育に応えるためのキーワード110 |
書名ヨミ |
ショウガイジ ハッタツ シエン キソ ヨウゴ ジテン |
副書名 |
特別なニーズ教育に応えるためのキーワード110 |
副書名ヨミ |
トクベツ ナ ニーズ キョウイク ニ コタエル タメ ノ キーワード ヒャクジュウ |
著者名 |
小宮 三弥/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
コミヤ,ミツヤ |
出版者 |
川島書店
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7610-0761-3 |
分類記号 |
378.033
|
内容紹介 |
障害児教育にとって基礎となる最小限の項目を精選し、平易で理解しやすいように第一線の実践家・研究者が解説する。障害児教育の基礎用語の事典としても、教育上の問題について考えるのにも役立つ。 |
著者紹介 |
九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。上越教育大学学校教育学部教授。共著に「精神遅滞児の心理学」など。 |
件名1 |
障害者教育-辞典
|
(他の紹介)著者紹介 |
堀田 京子 1944年群馬県生まれ。元保育士。現代日本文芸作家大賞、日中韓芸術大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 味戸 ケイコ 1943年北海道生まれ。絵本『あのこがみえる』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。『花豆の煮えるまで』で第8回赤い鳥さし絵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ