検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

研修・講座のつくりかた  学習事業成功の秘訣!  

著者名 佐藤 晴雄/著
著者名ヨミ サトウ,ハルオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207513326379.5/サ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000480393
書誌種別 図書
書名 研修・講座のつくりかた  学習事業成功の秘訣!  
書名ヨミ ケンシュウ コウザ ノ ツクリカタ
副書名 学習事業成功の秘訣!
副書名ヨミ ガクシュウ ジギョウ セイコウ ノ ヒケツ
著者名 佐藤 晴雄/著
著者名ヨミ サトウ,ハルオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2013.5
ページ数 3,263p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-02934-4
ISBN 978-4-491-02934-4
分類記号 379.5
内容紹介 一般市民の生涯学習の機会としての研修・講座等を中心に、学習事業の企画から実施・評価に至るまでのノウハウを提供する書。学習の魅力づくりや広報のアイデア、講師依頼のコツ、担当者の役割などにも言及する。
著者紹介 日本大学教授(文理学部教育学科)。著書に「生涯学習概論」「学校を変える地域が変わる」など。
件名1 社会教育

(他の紹介)内容紹介 信仰と愛があらゆるものに優先する―一五世紀の修道士が著した本書は、中世から現代まで『聖書』についで多くの読者を獲得したと言われる。読み易く的確な諭しに満ちた文章は、悩み多き我々に安らぎを与え深い瞑想へと誘う。温かくまた厳しい言葉の数々。
(他の紹介)目次 第1巻 霊の生活に役立つすすめ(キリストにならい、世の空しいものをすべて軽んずべきこと
自身について謙遜であるべきこと ほか)
第2巻 内的生活についてのすすめ(内的な交わりについて
謙遜な服従について ほか)
第3巻 内面的な慰めについて(キリストと忠実な魂の内面的な対話について
真理はさわがしい言葉を用いず心の内に語るということ ほか)
第4巻 祭壇の秘蹟について―聖体拝領についての敬虔な勧告(どれほど敬虔にキリストを拝領するべきかについて
神の宏大な優しさと慈愛とは聖体の秘蹟によって人間に示されること ほか)
(他の紹介)著者紹介 ケンピス,トマス・ア
 1379(?)〜1471年、ドイツ生まれ。修道院で写字生となり後に司祭。神学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 茂一
 1897年〜1977年。西洋古典学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永野 藤夫
 1918年〜2002年。中世ドイツ文学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。