蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すみません、金利ってなんですか?
|
著者名 |
小林 義崇/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヨシタカ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 008341018 | 338/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008342511 | 338/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008152332 | 338/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 008224180 | 338/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000615825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すみません、金利ってなんですか? |
書名ヨミ |
スミマセン キンリ ッテ ナンデスカ |
著者名 |
小林 義崇/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヨシタカ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7631-3703-6 |
ISBN |
978-4-7631-3703-6 |
分類記号 |
338
|
内容紹介 |
金利、普通・定期預金、源泉徴収・年末調整、株…。お金に関するあれこれを、マネー知識ゼロの超・文系編集者が、元国税局のお金のプロに洗いざらいイチから聞く! 対話形式で解説した、もっとも初歩的なお金のトリセツ。 |
著者紹介 |
1981年生まれ。福岡県出身。西南学院大学商学部卒業。元国税専門官、フリーランスライター、Y-MARK合同会社代表。 |
件名1 |
金融
|
件名2 |
租税
|
(他の紹介)内容紹介 |
「昨日の我」と「今日の我」とは同じだろうか。直結していると西田はいう。意識が生成したり断絶したりするのは、意識の「存在と無」が対立している相対的な領域だろう。そのような対立以前の真の無、西田がもとめた「絶対無の場所」とは―。「存在と無」の裏側ともいうべき「場所」を考究した西田哲学とは―。重層的に、かつ明快に、その思考の核心をたどり尽くす! |
(他の紹介)目次 |
序 悲哀について 第1章 純粋経験 第2章 超越、大拙、趙州 第3章 ベルクソン、フッサール、レヴィナス 第4章 場所 第5章 仏教の時間と西田の時間 第6章 世界の論理と相補性 第7章 場所的論理 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 昇 1958年生まれ。1994年、中央大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。現在、中央大学教授。専攻は、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ