蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
そうだったのか!給食クイズ100 2 食育にピッタリ!
|
著者名 |
松丸 奨/監修
|
著者名ヨミ |
マツマル,ススム |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008083347 | 374/ソ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008082497 | 374/ソ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そうだったのか!給食クイズ100 2 食育にピッタリ! |
書名ヨミ |
ソウダッタ ノカ キュウショク クイズ ヒャク |
副書名 |
食育にピッタリ! |
副書名ヨミ |
ショクイク ニ ピッタリ |
多巻書名 |
給食にかかわる人編 |
著者名 |
松丸 奨/監修
|
著者名ヨミ |
マツマル,ススム |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-577-04836-8 |
ISBN |
978-4-577-04836-8 |
分類記号 |
374.94
|
内容紹介 |
君は給食ができるまでに、どれだけの人が関わっていると思う? 調理員、栄養士、生産者など、給食づくりにかかわる人や食事のマナーのひみつを、Q&A形式で楽しく紹介します。 |
件名1 |
学校給食
|
(他の紹介)内容紹介 |
給食の献立はどうやって決めているの?給食はどうやってつくられるの?など、楽しいクイズが33問のっているよ! |
(他の紹介)目次 |
1章 調理員のひみつ(給食はどうやってつくられるの? 健康チェックリストってなあに? ほか) 2章 栄養士のひみつ(給食の献立を考えているのはだれ? アレルギー対応食ってどんなもの? ほか) 3章 生産者のひみつ(給食の食材はどんな人たちがつくっているの? どこでつくられている給食の食器かな? ほか) 4章 食事マナーのひみつ(給食を食べる前に手を洗うのはどうして? どうして給食当番は給食着を着るの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松丸 奨 東京都文京区立金富小学校栄養士。専門学校卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院で5年間勤務、2009年文京区立青柳小学校栄養士を経て、2016年より現職。2013年に開催された第8回全国学校給食甲子園で初の男性栄養士による優勝をはたす。農林水産省和食給食有識者委員会のメンバーもつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ