蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本史をつくった刀剣50 天下五剣から戦国英傑の愛刀徳川家の宝刀まで KAWADE夢文庫 K1130
|
著者名 |
三浦 竜/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ,リュウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008083479 | 756.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本史をつくった刀剣50 天下五剣から戦国英傑の愛刀徳川家の宝刀まで KAWADE夢文庫 K1130 |
書名ヨミ |
ニホンシ オ ツクッタ トウケン ゴジュウ(カワデ ユメブンコ) |
副書名 |
天下五剣から戦国英傑の愛刀徳川家の宝刀まで |
副書名ヨミ |
テンカ ゴケン カラ センゴク エイケツ ノ アイトウ トクガワ ケ ノ ホウトウ マデ |
著者名 |
三浦 竜/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ,リュウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-48530-0 |
ISBN |
978-4-309-48530-0 |
分類記号 |
756.6
|
内容紹介 |
日本刀の始祖・安綱の最高傑作「童子切安綱」、桶狭間の戦いで信長が今川義元から奪った「義元左文字」…。学校の授業では学べない、忠誠・服従・裏切り・サバイバルといった歴史ドラマを、50振りの名刀を通じて紹介する。 |
件名1 |
刀剣
|
(他の紹介)内容紹介 |
室町将軍が最期に振るった大典太光世、桶狭間の戦いで信長が分捕った義元左文字、源頼朝以降、武人の間を渡り歩いた骨喰藤四郎…。武将、将軍、天皇を魅了した刀剣のすべて! |
(他の紹介)目次 |
1章 数奇な運命をたどった天下五剣 2章 源平のつわものと命運を共にした名刀 3章 足利将軍家の盛衰を物語る宝刀 4章 義に生きた武人・上杉謙信の佩刀 5章 風雲児・信長が蒐集した「名物」 6章 太閤・秀吉自慢の刀剣コレクション 7章 幕藩体制を築いた徳川家の秘蔵刀 8章 奥州の雄・伊達政宗が愛した刀 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 竜 東京生まれ。編集者を経て、執筆業に専念。以来、新聞・雑誌・書籍を舞台に、歴史・文化を中心に硬軟自在の切り口で作家活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ