検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「自民党“公明派”」20年目の大失敗  選挙のたびに激減する公明党票  

著者名 古川 利明/著
著者名ヨミ フルカワ,トシアキ
出版者 第三書館
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008215808312.1/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000644417
書誌種別 図書
書名 「自民党“公明派”」20年目の大失敗  選挙のたびに激減する公明党票  
書名ヨミ ジミントウ コウメイハ ニジュウネンメ ノ ダイシッパイ
副書名 選挙のたびに激減する公明党票
副書名ヨミ センキョ ノ タビ ニ ゲキゲン スル コウメイトウヒョウ
著者名 古川 利明/著
著者名ヨミ フルカワ,トシアキ
出版者 第三書館
出版年月 2020.7
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-8074-2000-1
ISBN 978-4-8074-2000-1
分類記号 312.1
内容紹介 自民党は改憲の機会と可能性を失い、公明党は創価学会との一体感を失ってしまった。過半数割れを起こした第1党と連立与党を組み、民主主義を破壊する公明党を批判、弾劾する。『フォーラム21』掲載を書籍化。
著者紹介 1965年新潟県生まれ。慶応義塾大学文学部(仏文学専攻)卒業。毎日新聞東京本社政治部記者等を経て、フリージャーナリスト。
件名1 日本-政治・行政
件名2 自由民主党
件名3 公明党

(他の紹介)内容紹介 法は、問題解決の道具である。大学生になったあなたの身に起こるかもしれない様々なトラブル…どのように考え解決すれば良いのか?民法・刑法・行政法の3つの視点で解きほぐしていく。
(他の紹介)目次 第1部 基礎編(消費者被害にあう
お金を借りる
交通事故にあう
路上喫煙 ほか)
第2部 発展編(格差社会と法(行政法から考える格差社会と法
刑法から考える格差社会と法 ほか)
家族と法(行政法から考える家族と法
民法から考える家族と法 ほか))
(他の紹介)著者紹介 山下 純司
 1972年生まれ。東京大学法学部卒業。学習院大学法学部教授。専門は民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深町 晋也
 1974年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程退学。立教大学大学院法務研究科教授。専門は刑法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 信行
 1974年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。國學院大學法学部教授。専門は行政法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。