蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207760422 | 493.8/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000146401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
緒方洪庵の「除痘館記録」を読み解く |
書名ヨミ |
オガタ コウアン ノ ジョトウカン キロク オ ヨミトク |
著者名 |
加藤 四郎/[ほか]監修
緒方洪庵記念財団除痘館記念資料室/編
|
著者名ヨミ |
カトウ,シロウ オガタ コウアン キネン ザイダン ジョトウカン キネン シリョウシツ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
6,205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-1806-6 |
ISBN |
978-4-7842-1806-6 |
分類記号 |
493.82
|
内容紹介 |
江戸末期に緒方洪庵らが開き、天然痘予防の普及活動の拠点となった「除痘館」。その活動記録「除痘館記録」の影印・翻刻・現代語訳・註と解説を収録。当時の歴史的背景や具体相、洪庵を取り巻く状況や環境なども詳説する。 |
件名1 |
種痘-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
リズミカルなくりかえしの文とたのしい効果音がいっぱい!トイレトレーニングに役立つしかけえほんです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
たかしま よーこ イラストレーター。女子美術大学デザイン学科卒業後、WEB制作会社、雑貨メーカーのデザイナーを経て、フリーのイラストレーターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 「除痘館記録」の影印
2-10
-
緒方 洪庵/著
-
2 「除痘館記録」の翻刻・読解
11-15
-
緒方 洪庵/著
-
3 現代語訳「除痘館記録」
16-22
-
緒方 洪庵/著
-
4 「除痘館記録」の註と解説
24-74
-
-
5 天然痘との闘い
種痘法の開発と根絶宣言への道
78-90
-
米田 該典/著
-
6 緒方洪庵と「除痘館記録」
91-116
-
淺井 允晶/著
-
7 大阪と江戸・東京
緒方洪庵の二つの墓所
117-120
-
緒方 高志/著
-
8 モーニケ苗の伝来と展開
122-127
-
米田 該典/著
-
9 大阪の除痘館の成立
128-137
-
淺井 允晶/著
-
10 古手町除痘館記念碑の建立
コラム 2
138-140
-
川上 潤/著
-
11 大阪の除痘館の活動と官許
141-152
-
古西 義麿/著
-
12 除痘館での牛痘種痘接種風景
コラム 3
153-154
-
川上 潤/著
-
13 尼崎町除痘館の創成と展開
155-168
-
古西 義麿/著
-
14 尼崎町除痘館記念銘板について
コラム 4
169-172
-
川上 潤/著
-
15 エドワード・ジェンナーによる牛痘種痘法の開発
174-181
-
加藤 四郎/著
-
16 天然痘対策の今日的意義
182-188
-
加藤 四郎/著
前のページへ