蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都が観光で滅びる日 日本を襲うオーバーツーリズムの脅威 ワニブックス|PLUS|新書 281
|
著者名 |
村山 祥栄/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ,ショウエイ |
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209829860 | 689.2/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都が観光で滅びる日 日本を襲うオーバーツーリズムの脅威 ワニブックス|PLUS|新書 281 |
書名ヨミ |
キョウト ガ カンコウ デ ホロビル ヒ(ワニ ブックス プラス シンショ) |
副書名 |
日本を襲うオーバーツーリズムの脅威 |
副書名ヨミ |
ニホン オ オソウ オーバー ツーリズム ノ キョウイ |
著者名 |
村山 祥栄/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ,ショウエイ |
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8470-6161-5 |
ISBN |
978-4-8470-6161-5 |
分類記号 |
689.2162
|
内容紹介 |
観光客誘致は必ずしもバラ色の未来を描くわけではない。京都に生まれたひずみを検証し、「観光客誘致の先にあるもの」を明らかにする。あわせて、地方自治体が抱える最大の病巣「財政」にも京都を事例に深く切り込む。 |
件名1 |
観光事業-京都市
|
件名2 |
京都市-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
騒音、ゴミ、混雑、渋滞、不動産高騰、ホテル乱立、民泊トラブル…京都市の次代のリーダーが提言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 街が観光に食いつぶされる 第2章 京都と民泊 第3章 市民の「住む場所」「働く場所」が奪われる 第4章 大渋滞する京都の道路 第5章 市民の不満と京都 第6章 観光の未来と京都 第7章 迷走と混乱の観光政策 第8章 住民が住みやすい「古都京都」とは 第9章 京都駅前大学移転構想の大欠陥 第10章 京都市の深刻な財政危機 第11章 自治体財政再生の処方箋 |
(他の紹介)著者紹介 |
村山 祥栄 1978年京都市左京区生まれ。専修大学法学部在学中に衆議院議員松沢成文氏の秘書、卒業後株式会社リクルート勤務を経て2003年京都市議選出馬、市政史上最年少当選後5期を務める。2008年京都市長選出馬、2010年、自ら地域政党京都党結党し、2019年まで代表。2020年の京都市長選に出馬を表明。2012年・16年・19年とマニフェスト大賞優秀賞を3度受賞。2016年から大正大学客員教授。全国地域政党連絡協議会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ