検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

獄中手記   中公文庫 い123-1

著者名 磯部 浅一/著
著者名ヨミ イソベ,アサイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007198922210.7/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.7 210.7
210.7 210.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000213362
書誌種別 図書
書名 獄中手記   中公文庫 い123-1
書名ヨミ ゴクチュウ シュキ(チュウコウ ブンコ)
著者名 磯部 浅一/著
著者名ヨミ イソベ,アサイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.2
ページ数 298p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206230-6
ISBN 978-4-12-206230-6
分類記号 210.7
内容紹介 貧富の格差に憤り国家改造を目指して蹶起した二・二六事件の指導者が、1年半に及ぶ獄中生活のなかで綴った、叫びにも似た言葉の数々-。未刊行の手記や書簡もあわせて収録する。
件名1 二・二六事件(1936)

(他の紹介)内容紹介 石原裕次郎、吉永小百合らとともに銀幕を彩った伝説の女優・芦川いづみ。銀幕デビューから、結婚と引退、近況を語りつくした初のロング・インタビューを収める。日活時代の全出演作品のスチール、代表作のポスターなど満載の永久保存版!
(他の紹介)目次 ごあいさつ(芦川いづみ)
芦川いづみ、ふたたび(高崎俊夫)(編集者・映画批評家)
日活映画全出演作品スチール写真集その1―『青春怪談』(1955)から『男なら夢をみろ』(1959)まで
芦川いづみインタビュー「『硝子のジョニー』では、台本の台詞を色分けして撮影に臨みました」―聞き手=高崎俊夫、構成=朝倉史明(編集者)
芦川いづみデビュー65周年記念祭のためのイラスト(江口寿史)(漫画家・イラストレーター)
日活映画宣伝グラフ誌「日活映画」の芦川いづみ
芦川いづみポスターコレクション
日活映画全出演作品スチール写真集その2―『風のある道』(1959)から『孤島の太陽』(1968)まで
芦川いづみ映画出演作品+主要ドラマ出演作品一覧
(他の紹介)著者紹介 高崎 俊夫
 1954年福島県生まれ。編集者・映画批評家。「スターログ日本版」、「月刊イメージフォーラム」編集部を経て、フリーランスの編集者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 史明
 1974年神奈川県生まれ。編集者。2016年版から毎年発行している『名画座手帳』(企画・監修:のむみち、往来座編集室)などの編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。