検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢幻漂流   小学館文庫 お25-3

著者名 大石 直紀/著
著者名ヨミ オオイシ,ナオキ
出版者 小学館
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006321681913.6/オオ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.764 493.764
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000075258
書誌種別 図書
書名 夢幻漂流   小学館文庫 お25-3
書名ヨミ ムゲン ヒョウリュウ(ショウガクカン ブンコ)
著者名 大石 直紀/著
著者名ヨミ オオイシ,ナオキ
出版者 小学館
出版年月 2009.8
ページ数 349p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-408420-7
ISBN 978-4-09-408420-7
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が「ウツ当事者」と「医療者」の両方の視点をもって書き下ろした、従来のウソ専門書にはない斬新さ。読者が自身で記入するワークシート多数。自分だけの「乗り越え方」を見つけることができる。実践しよう、と身構えなくても普段の生活で取り入れられるヒントを多数掲載。打倒ウツ。主人公はあなた。冒険の書とともに回復の一歩を踏み出そう!
(他の紹介)目次 第1部 ウツの解説(なぜ人はウツになるのだろう?
ウツの症状)
第2部 打倒ウツ!(相談
受診
寛解への道のり
回復力を磨こう!)
(他の紹介)著者紹介 青木 智恵子
 複数のペンネームを持ち、著書多数。国家資格複数あり。勤務歴は自治体の保健師・病棟看護師・北海道大学非常勤講師など(兼務含む)約10年。日本タッチケア協会会員、日本子ども虐待医学会会員。ヨガインストラクター(シニア・キッズ・リラックス)他、資格あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蟻塚 亮二
 1947年生まれ。弘前大学医学部卒業。精神科医。弘前市・藤代健生病院院長を務めたのち、2004年に沖縄県に移住し、沖縄協同病院心療内科部長などを歴任。2001年精神保健功労にて青森県知事表彰。2013年4月から福島県・相馬市・メンタルクリニックなごみ所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。