蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008252553 | 311.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000663382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファシズム 警告の書 |
書名ヨミ |
ファシズム |
副書名 |
警告の書 |
副書名ヨミ |
ケイコク ノ ショ |
著者名 |
マデレーン・オルブライト/[著]
ビル・ウッドワード/[著]
白川 貴子/訳
高取 芳彦/訳
|
著者名ヨミ |
マデレーン オルブライト ビル ウッドワード シラカワ,タカコ タカトリ,ヨシヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
6,270,16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08943-8 |
ISBN |
978-4-622-08943-8 |
分類記号 |
311.8
|
内容紹介 |
ナチズムとスターリニズムの脅威を体験したアメリカ初の女性国務長官が、対峙した各国指導者の印象を交えながら、国内外で高まっている危険な兆候を国別に分析。その特徴と克服のための道筋を論じる。 |
著者紹介 |
1937年チェコスロバキア生まれ。コロンビア大学で政治学博士号取得。第64代アメリカ合衆国国務長官。2012年に米大統領自由勲章、18年に旭日大綬章を受章。 |
件名1 |
ファシズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
改元に伴う新様式、最新の法律・制度改正に対応!具体的な手続きの流れを時系列に沿って解説。障害年金制度や関連他制度の基礎知識をコンパクトに整理。申請書類一式の記載例とそれに対する等級認定を8事例分例示。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 代理人の立ち位置と基本姿勢 第2章 相談の受け方・書類の書き方 第3章 障害年金の基礎知識 第4章 裁定請求事例 第5章 関連制度・知識 第6章 年金画面の見方について 第7章 知っておきたい障害年金Q&A 付録 様式・資料集 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 裕典 社会保険労務士。平成14年3月に法政大学法学部卒業。平成14年4月から平成20年3月まで社会保険庁(現:日本年金機構)に勤務し、退職後、平成20年12月に高橋社会保険労務管理事務所を開業。障害年金請求専門チームの代表も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ