蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刺し身とジンギスカン 捏造と熱望の日本食
|
著者名 |
魚柄 仁之助/著
|
著者名ヨミ |
ウオツカ,ジンノスケ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007897317 | 383.8/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刺し身とジンギスカン 捏造と熱望の日本食 |
書名ヨミ |
サシミ ト ジンギスカン |
副書名 |
捏造と熱望の日本食 |
副書名ヨミ |
ネツゾウ ト ネツボウ ノ ニホンショク |
著者名 |
魚柄 仁之助/著
|
著者名ヨミ |
ウオツカ,ジンノスケ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-2081-3 |
ISBN |
978-4-7872-2081-3 |
分類記号 |
383.81
|
内容紹介 |
刺し身、ジンギスカン、チャプスイ…。過去の日本人が作り出してきた「食」を、大正以降に出版された家庭料理手引書などの料理本や雑誌を渉猟して調査。流通している俗説を覆してホントの歴史を検証する痛快食エッセー。 |
著者紹介 |
1956年福岡県生まれ。食文化研究家。著書に「台所に敗戦はなかった」「昭和珍道具図鑑」「食育のウソとホント」など。 |
件名1 |
料理(日本)-歴史
|
件名2 |
料理(中国)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、移動手段や旅のタイプ別に章が構成されている。スイスアルプスのトレッキングで放浪気分を味わうもよし、アンコールワットのヘリコプター遊覧もよし。バルセロナでバルをはしごしてタパスの食べすぎが気になったら、ニュージーランドのミルフォード・トラックを歩いてみよう。アレクサンドロス大王やダーウィンの足跡をたどる、歴史好きのための旅もある。世界最長のエレベーター、徒歩で渡れる橋、蒸気機関車、古代のハイウエーなど、独特の視点で選んだトップ10も楽しめる。この本で、ぜひ旅の愉しさを再発見してほしい。 |
(他の紹介)目次 |
1 水上の旅を楽しむ―豪華なクルーズ船からカヌーまで、一生忘れない水の上の旅 2 ドライブの旅―地平線のかなたをめざし、伝説のハイウエーや知られざる裏道をひた走る 3 鉄道で世界絶景めぐり―心地よい列車の揺れに身をまかせ、車窓の眺めを楽しむ 4 地球の散歩術―世界でもっとも純粋でシンプルな“歩く旅”の楽しみ方 5 文化に親しむ旅―美術、演劇から建築まで、さまざまな文化の奥行きを知る 6 世界の美食を求めて―異国の味を本場で味わい、“口腹の喜び”にひたる 7 スポーツの旅―激流下りから情熱の踊りタンゴまで、エキサイティングな冒険に挑む 8 空からの眺めを楽しむ―軽飛行機、ヘリコプター、熱気球…。“神の視点”から世界を見る 9 歴史を味わう旅―ブッダのインドからトルストイのロシアまで、偉人たちの足跡をたどる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ