蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死にゆく妻との旅路 新潮文庫
|
著者名 |
清水 久典/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヒサノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702149691 | 916/シ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000628448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死にゆく妻との旅路 新潮文庫 |
書名ヨミ |
シニユク ツマ トノ タビジ(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
清水 久典/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヒサノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-118621-9 |
分類記号 |
916
|
件名1 |
癌-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
武装組織による拘束から解放されて1年。今になって、ようやく語れることがある。“実行犯グループ”はだれだったのか?“身代金デマ”はどこから出てきたのか?“他罰的・不寛容な人々”とはだれなのか?3年4か月にわたる監禁に耐えた安田、友人の安否を気遣い、情報収集に奔走した藤原。紛争地ジャーナリスト2人の共同作業で向き合う拘束事件、戦争、私たちの社会。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 解放までの三年四か月 第2章 紛争地のリアル 第3章 現在につながったできごと 第4章 生業としての紛争地ジャーナリスト 第5章 「自己責任論」と向き合う 第6章 デマ拡散時代の戦争取材 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ