蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「美食地質学」入門 和食と日本列島の素敵な関係 光文社新書 1230
|
著者名 |
巽 好幸/著
|
著者名ヨミ |
タツミ,ヨシユキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210371936 | 450.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000850127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「美食地質学」入門 和食と日本列島の素敵な関係 光文社新書 1230 |
書名ヨミ |
ビショク チシツガク ニュウモン(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
和食と日本列島の素敵な関係 |
副書名ヨミ |
ワショク ト ニホン レットウ ノ ステキ ナ カンケイ |
著者名 |
巽 好幸/著
|
著者名ヨミ |
タツミ,ヨシユキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04637-8 |
ISBN |
978-4-334-04637-8 |
分類記号 |
450.4
|
内容紹介 |
蕎麦を育む火山、出汁を支える山脈、日本酒と地球の大変動…。多彩な和食が生まれた理由は日本列島にある!? 「和食」と「日本列島の地質」の意外で素敵な関係を、マグマ学者が丁寧に紐解く。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。神戸大学海洋底探査センター教授などを歴任。著書に「地震と噴火は必ず起こる」「和食はなぜ美味しい」など。 |
件名1 |
日本列島
|
件名2 |
料理(日本)
|
(他の紹介)内容紹介 |
大相撲の世界に飛び込んだ少年を描く。ぼくがすきなのは、おすもうさんより「よびだし」さん!よびだしの暮らし、仕事もわかる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 ひろたか 1954年生まれ。シンガーソング絵本ライター。保育士として勤務した後、バンド「トラや帽子店」を結成。「みんなともだち」「世界中のこどもたちが」「にじ」など、多くが歌い継がれている。『さつまのおいも』で絵本作家としてデビュー。『ないた』(金の星社)で日本絵本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 えりこ 福岡県嘉麻市生まれ。デザイナーを経て、フリーのイラストレーター、絵本作家となる。幼少期の体験をもとに描いた『ボタ山であそんだころ』(福音館書店)は、2015年に第46回講談社出版文化賞および2017年に台湾でOpenbook再佳童賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ