検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

九州王朝の盛衰と天武天皇   古代の地平を拓く 4

著者名 河村 日下/著
著者名ヨミ カワムラ,クサカ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209821941210.3/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
天武天皇 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000589093
書誌種別 図書
書名 九州王朝の盛衰と天武天皇   古代の地平を拓く 4
書名ヨミ キュウシュウ オウチョウ ノ セイスイ ト テンム テンノウ(コダイ ノ チヘイ オ ヒラク)
著者名 河村 日下/著
著者名ヨミ カワムラ,クサカ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.12
ページ数 12,396,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-08724-2
ISBN 978-4-623-08724-2
分類記号 210.3
内容紹介 古代史を破壊したのは誰か-。大和朝廷による「削偽定実」の実態を明らかにし、卑弥呼の墳墓も含めた九州王朝の実像を伝える。「記紀」の虚構を暴く古代通史、ここに完結。
著者紹介 1946年鳥取県生まれ。サービス業を経て、古代の謎解きと「万葉集」の解読に専念。著書に「記紀神話の真実」「「邪馬台国」論争は終わった」など。
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 古代史を破壊したのは誰か。大和朝廷による「削偽定実」の実態とは…『記紀』の虚構を暴く古代通史、ここに完結。
(他の紹介)目次 第1部 九州王朝の栄華(築造された上表文
「筑紫君磐井=豪族」説を覆す
『隋書』の中の九州王朝
日本列島を貫く支配体制)
第2部 「歴史創造」に賭けた一族の執筆(九州王朝の滅亡
新羅の怨念と童謡
姿を現した「大和朝廷」の始祖)
第3部 「削偽定実」による歴史の創作(悲願
墓穴を掘った「大和朝廷」
密かなる権力への抵抗)
(他の紹介)著者紹介 河村 日下
 1946(昭和21)年7月、鳥取県倉吉市に生まれる。37歳で、改めて日本古代史に興味を持ち、サービス業に従事しながら、その謎解きを始める。2005(平成17)年、58歳で仕事を辞め、古代の謎解きと『万葉集』の解読に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。