蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。
|
著者名 |
泉 麻人/著
|
著者名ヨミ |
イズミ,アサト |
出版者 |
三賢社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209816727 | 210.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和50年代東京日記 : city…
泉 麻人/著
銀ぶら百年
泉 麻人/著
黄金の1980年代コラム : 泉麻…
泉 麻人/著
夏の迷い子
泉 麻人/著
冗談音楽の怪人・三木鶏郎 : ラジ…
泉 麻人/著
東京23区外さんぽ
泉 麻人/著
大東京のらりくらりバス遊覧[正]
泉 麻人/著,な…
昭和の東京 : 加藤嶺夫写真全集5
加藤 嶺夫/著,…
昭和の東京 : 加藤嶺夫写真全集4
加藤 嶺夫/著,…
NHKニッポン戦後サブカルチャー史…
宮沢 章夫/著,…
東京いい道、しぶい道 : カラー版
泉 麻人/著
バカ田大学講義録なのだ! : 赤塚…
泉 麻人/著,み…
大東京23区散歩
泉 麻人/[著]…
僕とニュー・ミュージックの時代 :…
泉 麻人/著
還暦シェアハウス
泉 麻人/著
昭和マンガ少年
泉 麻人/著
昭和40年代ファン手帳
泉 麻人/著
大東京23区散歩
泉 麻人/著,村…
昭和の東京 : 加藤嶺夫写真全集3
加藤 嶺夫/著,…
昭和の東京 : 加藤嶺夫写真全集2
加藤 嶺夫/著,…
昭和の東京 : 加藤嶺夫写真全集1
加藤 嶺夫/著,…
箱根駅伝を歩く
泉 麻人/著
東京ふつうの喫茶店
泉 麻人/著
東京タワー物語
泉 麻人/著,開…
シェーの時代 : 「おそ松くん」と…
泉 麻人/著
前へ
次へ
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000588118 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。 |
書名ヨミ |
センキュウヒャクロクジュウヨン |
副書名 |
前の東京オリンピックのころを回想してみた。 |
副書名ヨミ |
マエ ノ トウキョウ オリンピック ノ コロ オ カイソウ シテ ミタ |
著者名 |
泉 麻人/著
|
著者名ヨミ |
イズミ,アサト |
出版者 |
三賢社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908655-15-9 |
ISBN |
978-4-908655-15-9 |
分類記号 |
210.76
|
内容紹介 |
日本がガラリと変貌したオリンピックの年、1964年。格好の遊び場となった新道路、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。当時、小学2年生だった著者の記憶を入り口に、エポックな年をふり返る。 |
著者紹介 |
1956年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。東京ニュース通信社を経てフリー。東京、昭和、サブカルチャーなどをテーマに数々のエッセイ、コラムを発表。著書に「大東京23区散歩」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
(他の紹介)内容紹介 |
コタツに潜りこんで観た紅白歌合戦、バスで行った映画館、格好の遊び場となった新道路、乾物屋の無愛想なオジさん、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。思い出す1コマ、1コマの光景。 |
(他の紹介)目次 |
63年の大晦日の風景 64年の正月と八波むと志の死 吉永小百合と草加次郎 舟木一夫がアイドルだった 巨人少年のファン手帳 柏鵬と三羽ガラスの時代 シール・ワッペン・切手少年 忍者というヒーロー オリンピックの頃の東京風景 平パンと007とビートルズ 夢の超特急とミコとマコ オリンピックがやってきた |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ