蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バドミントン舛田圭太流勝利への視点 バドミントン中・上級者向け技術・戦術書
|
著者名 |
舛田 圭太/著
|
著者名ヨミ |
マスダ,ケイタ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209816438 | 783.5/マ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000588111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バドミントン舛田圭太流勝利への視点 バドミントン中・上級者向け技術・戦術書 |
書名ヨミ |
バドミントン マスダ ケイタ リュウ ショウリ エノ シテン |
副書名 |
バドミントン中・上級者向け技術・戦術書 |
副書名ヨミ |
バドミントン チュウ ジョウキュウシャムケ ギジュツ センジュツショ |
著者名 |
舛田 圭太/著
バドミントン・マガジン/編
|
著者名ヨミ |
マスダ,ケイタ バドミントン マガジン |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-11250-3 |
ISBN |
978-4-583-11250-3 |
分類記号 |
783.59
|
内容紹介 |
3ステップレッスンでミスを防ぎ、理想的なプレーをマスターしよう! バドミントン日本代表コーチが、さまざまな局面での対応力を磨くための“勝利への視点”を紹介する。『バドミントン・マガジン』連載を再構成し、書籍化。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。石川県出身。バドミントン日本代表コーチ。 |
件名1 |
バドミントン
|
(他の紹介)内容紹介 |
(1)プレーの「理想」と「現実」をチェック。(2)“舛田流”ミスしない解決法。(3)理想に近づく練習法。3ステップレッスンでミスを防ぎ、理想的なプレーをマスター!思考の視点を変えれば勝利に近づく。バドミントン中・上級者向け技術・戦術書。 |
(他の紹介)目次 |
ダブルスの守備“ロブ”―後ろ足を引き寄せ、奥へ返す ダブルスの守備“ロングレシーブ”―スマッシュを打つ相手に正対する ダブルスの守備“レシーブ”―ペアとの決め事 ダブルスの守備“ショートレシーブ”―守備から攻撃へ一転 ダブルスの攻撃“前衛”―プッシュは体を運ぶ ダブルスの攻撃“前衛”―落とす球を使う ダブルスの攻撃“後衛”―ハーフ球の効果的な使い方 ダブルスの攻撃“後衛”―多彩なショットの使い分け シングルスの守備“スマッシュレシーブ”―体幹を崩さず、相手に攻めさせない シングルスの守備“ネット前”―ヘアピン、ロブは球の下に足を運ぶ シングルスの攻撃“クロスショット”―ストレートを基本にクロスを使う シングルスの攻撃“ボディスマッシュ”―サイド攻撃を決めるための布石 |
(他の紹介)著者紹介 |
舛田 圭太 1979年2月27日生まれ、石川県出身。金沢市立犀生中‐金沢市立工高‐日体大を経てトナミ運輸へ。インターハイは1995、96年単優勝。インカレは98、99年単、98〜00年複優勝。全日本総合では単98〜02年優修、複98、99、02〜04年優勝、混合複05〜08年優勝で全種目通算14度の優勝は史上最多である。オリンピックは00年シドニー(単)、04年アテネ(複)、08年北京(複)に出場を果たし、北京大会ではベスト8。08年に現役を退き、09年よりナショナルチームのコーチに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ