蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本ボルダリングエリア 下 フリークライミング
|
著者名 |
北山 真/編
|
著者名ヨミ |
キタヤマ,マコト |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009323320 | 786.1/ニ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000070765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本ボルダリングエリア 下 フリークライミング |
書名ヨミ |
ニホン ボルダリング エリア |
副書名 |
フリークライミング |
副書名ヨミ |
フリー クライミング |
多巻書名 |
東海 関西 中国・四国 九州 |
著者名 |
北山 真/編
|
著者名ヨミ |
キタヤマ,マコト |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-16017-9 |
ISBN |
978-4-635-16017-9 |
分類記号 |
786.16
|
内容紹介 |
ボルダリング愛好者のための、東海・関西・中国・四国・九州エリアのボルダリングガイド。各エリアごとに、シーズンやアクセス等の情報をはじめ、ルート図、課題とグレード、岩場の図や写真などを収録する。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。ミュージシャンからクライマーに転向。「ジャパンツアー」で日本のクライミングコンペの礎を築く。日本山岳協会選手強化委員長、日本クライミングジム連盟顧問等。 |
件名1 |
ロック クライミング
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもの虐待死が後を絶たない。いま、虐待死ゼロを目指し、医療の最前線で闘う人たちがいる。死をまぬがれた子どもたちの成長を、全力で支える人たちがいる。子どもの虐待防止の「今」を描くドキュメンタリーコミック! |
(他の紹介)目次 |
第1話 親ってなんですか 第2話 十字架を背負って 第3話 死を乗り越えた子どもたちへ |
(他の紹介)著者紹介 |
高倉 みどり 北九州市出身。「月刊少年マガジン」で、料理の道を究めようとする主人公を描いた『旬―味彩の匠』、「good!アフタヌーン」で職場でのトラブルに心理学で切り込む『平松っさんの心理学』(いずれも講談社)などを連載。リイド社で時代劇なども手掛け、ジャンルをこえて幅広い漫画を執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 溝口 史剛 医学博士・前橋赤十字病院小児科副部長。群馬大学および埼玉医科大学非常勤講師。2012年より群馬県児童虐待防止医療アドバイザー。日本小児科学会認定小児科専門医。日本小児科学会子どもの死亡登録・検証委員会前委員長、日本子ども虐待医学会評議員、日本子ども虐待防止学会代議員、日本SIDS・乳幼児突然死予防学会評議員などを務める。子ども虐待防止に関わるさまざまな書籍を翻訳・監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ