蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名人 新潮文庫 か-1-14
|
著者名 |
川端 康成/著
|
著者名ヨミ |
カワバタ,ヤスナリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210370813 | 913.6/カワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000847223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名人 新潮文庫 か-1-14 |
書名ヨミ |
メイジン(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
川端 康成/著
|
著者名ヨミ |
カワバタ,ヤスナリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-100246-0 |
ISBN |
978-4-10-100246-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
昭和13年、最後の終身名人にして「不敗の名人」の本因坊秀哉は、自身の引退碁として若手の大竹七段から挑戦を受ける。病を押しての緊迫した対局は半年に及び…。命を削って碁を打ち続ける、瘦軀の老名人を描いた名作。 |
(他の紹介)内容紹介 |
令和になったからこそ、知っておきたい、日本の季節、年中行事、冠婚葬祭…心を豊かにするしきたりを学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
季節のしきたり 人生儀礼 人生の節目のお祝い 慶事のしきたり 弔事 大切な人を送るとき お付き合いのしきたり 贈答・手紙のしきたり 巻末付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩下 宣子 「現代礼法研究所」主宰。NPOマナー教育サポート協会理事長。1945年、東京都に生まれる。共立女子短期大学卒業。30歳からマナーの勉強を始め、全日本作法会の故・内田宗輝氏、小笠原流・故小笠原清信氏のもとで学ぶ。1985年、現代礼法研究所を設立。マナーデザイナーとして、企業、学校、商工会議所、公共団体などでマナーの指導、研修、講演と執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ