検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浮世絵・名所図会で楽しむ伊勢屋と犬の伊勢参り  

著者名 吉元 昭治/著
著者名ヨミ ヨシモト,ショウジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209823640291.5/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東海道 浮世絵-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000587976
書誌種別 図書
書名 浮世絵・名所図会で楽しむ伊勢屋と犬の伊勢参り  
書名ヨミ ウキヨエ メイショ ズエ デ タノシム イセヤ ト イヌ ノ イセマイリ
著者名 吉元 昭治/著
著者名ヨミ ヨシモト,ショウジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.12
ページ数 110p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-27053-9
ISBN 978-4-585-27053-9
分類記号 291.5
内容紹介 お江戸日本橋の商人・伊勢屋助衛は、ふと思い立ち飼犬の金をお供に伊勢参りの旅へ…。弥次喜多の「東海道中膝栗毛」を下敷きにした珍妙な物語。浮世絵・名所図会などのカラー図版も多数収録する。
著者紹介 1928年東京生まれ。順天堂医学専門学校卒業。医学博士。小平市に吉元医院を開業。著書に「図説道教医学」「養生外史」など。
件名1 東海道
件名2 浮世絵-画集

(他の紹介)内容紹介 お江戸日本橋の商人・伊勢屋助衛は、フト思い立って伊勢参りの旅路に。日本橋・品川を皮切りに、箱根を越えて、富士の裾野へ。安倍川、大井川、さらには伊勢湾を渡り、お伊勢さまへ。飼犬の金をお供に東海道を舞台としたドタバタ珍道中。浮世絵・名所図会などのカラー図版を多数掲載!
(他の紹介)著者紹介 吉元 昭治
 1928年東京神田生まれ。1950年順天堂医学専門学校卒業。1956年同大学講師、医学博士。1963年より東京都小平市に吉元医院を開業。現在までに、順天堂大学産婦人科非常勤講師、米国カリフォルニア州鍼灸師、ドイツ鍼アカデミー名誉会員を務める。医学の観点から、道教や不老長寿思想、神仙思想などを長年研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。