蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とべ!ジェイムズ オレンジいろのペンギン
|
著者名 |
葉 祥明/絵・文
|
著者名ヨミ |
ヨウ,ショウメイ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008868317 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 008865347 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
酒井 俊幸 駅伝競走 東洋大学陸上競技部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000901618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とべ!ジェイムズ オレンジいろのペンギン |
書名ヨミ |
トベ ジェイムズ |
副書名 |
オレンジいろのペンギン |
副書名ヨミ |
オレンジイロ ノ ペンギン |
著者名 |
葉 祥明/絵・文
|
著者名ヨミ |
ヨウ,ショウメイ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
23×25cm |
ISBN |
4-333-02902-0 |
ISBN |
978-4-333-02902-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
カモメのように空を飛びたいと思うジェイムズにパパが海の話をして…。「ペンギンが飛ぶ」ことの意味を自分なりの価値観で追究する姿を通して、自分らしさを心から愛することのすばらしさを伝える絵本。英文併記。 |
著者紹介 |
熊本市生まれ。絵本作家、画家、詩人。葉祥明美術館を開館。作品に「風とひょう」「地雷ではなく花をください」「母になる日」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
常に結果を出す鉄紺式マネジメント。「礼を正し、場を静め、時を守る」。エースに頼るのではなく、エースを活かす。その1秒をけずりだせ。「名前が下がる」起用はしない。エース不在の年こそ攻める。マラソンに「本気で」挑む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 チーム作り 第2章 チームワーク 第3章 采配 第4章 体調管理 第5章 世界への意識 第6章 フィジカルトレーニング 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 俊幸 東洋大学陸上競技部長距離部門監督。1976年福島県生まれ。学校法人石川高等学校卒業後、東洋大学経済学部に入学。大学時代には、1年時から箱根駅伝に3回出場し、4年時にはキャプテンを務めたが、貧血や度重なる故障に悩み、4年時の箱根駅伝は欠場する。大学卒業後、コニカ(現・コニカミノルタ)に入社。2001年から2003年まで全日本実業団駅伝3連覇のメンバーとして貢献。V2、V3のアンカーとして胴上げも経験、強豪となったコニカミノルタを支えた。選手引退後は、母校である学校法人石川高等学校で教鞭をとりながら、同校の陸上部顧問を務めた。2009年より、川嶋伸次監督の後任として、32歳で東洋大学陸上競技部長距離部門の監督(現職)に就任。就任1年目で、箱根駅伝に出場した大学の監督の中では最年少ながらチームを優勝に導くという快挙を達成する。その後もチームの育成に尽力し、箱根駅伝では、優勝3回、準優勝5回、3位2回、あわせて10年連続3位以内という成績を達成。また、学生三大駅伝(出雲、全日本、箱根)すべてで優勝を経験。実業団、教員の経験を生かした「チームづくり」「選手の育成」で、東洋大学を常勝チームへ導く。指導方針としては、「世界で戦える選手育成」を掲げ、ロンドン・リオ・東京五輪に選手を輩出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ