検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演目別歌舞伎の衣裳鑑賞入門  

著者名 丸山 伸彦/監修
著者名ヨミ マルヤマ,ノブヒコ
出版者 東京美術
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009263443774.6/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

313.61 313.61
天皇制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000001349
書誌種別 図書
書名 演目別歌舞伎の衣裳鑑賞入門  
書名ヨミ エンモクベツ カブキ ノ イショウ カンショウ ニュウモン
著者名 丸山 伸彦/監修
著者名ヨミ マルヤマ,ノブヒコ
出版者 東京美術
出版年月 2014.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-0979-2
ISBN 978-4-8087-0979-2
分類記号 774.67
内容紹介 歌舞伎の演目別に、主要登場人物の舞台衣裳を紹介。定番の衣裳の見どころと、柄や小物に込められたメッセージを伝える。あらすじや衣装にまつわるウンチクも収録。見返しに「歌舞伎鑑賞ミニ知識」などを掲載。
件名1 歌舞伎

(他の紹介)内容紹介 「『応仁の乱』の原因は、将軍家の土地不足」「250年の平和を生んだ家康の隠し財産」…。ぞくぞくするほど面白い!歴史を動かしてきた土地制度とカネの話。
(他の紹介)目次 古代日本に誕生した超強力政権
墓穴を掘った平安貴族たち
源平合戦は国家体制をかけた戦いだった
応仁の乱―なぜ日野富子は「金の亡者」だったのか
大地主だった中世の寺社
信長の国家改造計画
なぜ秀吉の直轄領は家康よりも少なかったのか?
徳川家康は“史上最大の資産家”だった
意外に公平だった江戸時代
明治維新は“農地解放”だった
財閥、貧民、マイホームブーム―混沌の戦前社会
「財閥解体」が生んだ高度成長
なぜバブルは崩壊し、格差社会が再来したのか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。