検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネズミのミーナ  

著者名 マシュー・フォーサイス/文と絵
著者名ヨミ マシュー フォーサイス
出版者 化学同人
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008708398E//児童書児童室 在庫 
2 庄内008707960E//児童書児童室 在庫 
3 高川008706640E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000846790
書誌種別 図書
書名 ネズミのミーナ  
書名ヨミ ネズミ ノ ミーナ
著者名 マシュー・フォーサイス/文と絵   青山 南/訳
著者名ヨミ マシュー フォーサイス アオヤマ,ミナミ
出版者 化学同人
出版年月 2022.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 29cm
ISBN 4-7598-2267-0
ISBN 978-4-7598-2267-0
分類記号 E
内容紹介 本が大好きで、ほかのことに目もくれないネズミのミーナ。そんなミーナの気を引こうと、おとうさんはある日、「リス」を連れてきました。ミーナはそれをネコだと思うのですが、おとうさんは心配いらないと言って…。
著者紹介 イラストレーター。「ポッコとたいこ」でシャーロット・ゾロトウ賞優秀賞等を受賞。

(他の紹介)内容紹介 ものごとを正確に読み取り、理解する力=読解力。文章を読んで考えをまとめたり、会話で相手の意見に反論するときなど、あらゆる場面で不可欠だ。しかし読解力のない日本人が増えている。読書量の不足やネット記事・短文SNSの普及による「長文を読み解く耐性がない」「言葉の意味は知っていても使いこなせない」ことが主な原因だ。本書では、問題を解きながら実際に言葉を使い、文章を書いて「語彙力」「文章力」「読解力」の3ステップで鍛えていく。飛ばし読みや資料の要約、会話やコミュニケーションにも役立つ、現代人の必須スキルを磨く一冊。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ日本人の読解力が落ちているのか(教科書が読めない子どもたち
原因は読書量の決定的な不足 ほか)
第2章 語彙力を鍛える(語彙力とは言葉を自分のものにする力
「言い換え力」を鍛える ほか)
第3章 文章力を鍛える(書けない人は読むこともできない
書くことは思考を明確にすること ほか)
第4章 読解力を鍛える(なぜ多くの人が読解を苦手とするのか
読み取りの手順(1)抽象と具体を解きほぐす ほか)
第5章 読解力を使いこなす(読後感を発信する
本や資料の飛ばし読みに応用する ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋口 裕一
 1951年、大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士後期課程満期退学。フランス文学、アフリカ文学の翻訳家として活動するかたわら、受験小論文指導の第一人者として活躍。現在、多摩大学名誉教授、東進ハイスクール講師。通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。MJ日本語教育学院学院長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。