検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キーワードブック特別支援教育  インクルーシブ教育時代の障害児教育  

著者名 玉村 公二彦/編
著者名ヨミ タマムラ,クニヒコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007018898378/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000120475
書誌種別 図書
書名 キーワードブック特別支援教育  インクルーシブ教育時代の障害児教育  
書名ヨミ キー ワード ブック トクベツ シエン キョウイク
副書名 インクルーシブ教育時代の障害児教育
副書名ヨミ インクルーシブ キョウイク ジダイ ノ ショウガイジ キョウイク
著者名 玉村 公二彦/編   清水 貞夫/編   黒田 学/編   向井 啓二/編
著者名ヨミ タマムラ,クニヒコ シミズ,サダオ クロダ,マナブ ムカイ,ケイジ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2015.4
ページ数 300p
大きさ 26cm
ISBN 4-86342-155-4
ISBN 978-4-86342-155-4
分類記号 378
内容紹介 特別支援教育の問題点や論点を整理して、その方向性を指し示すテキスト。先進国のインクルーシブ教育、特別支援教育の学習指導要領と教育課程、いじめと障害などを取りあげ、1項目2ページの見開きで解説する。
著者紹介 1956年静岡県生まれ。奈良教育大学教授。著書に「障害児の発達理解と教育指導」など。
件名1 特別支援教育

(他の紹介)内容紹介 「今のうまくいかない状況」をどうすれば「何とかなる状況」に変えることができるのでしょうか、そのためにはどのような方法があるのでしょう。発達障害の診断を受けたり、もしかしたら発達障害を抱えているかもしれないと思ったら…。臨床経験豊富な医師がトレーニング法や日常で役立つライフスキルをアドバイスします。
(他の紹介)目次 障害とは何か
発達障害とは
発達障害の種類
診断は必要か
発達障害の多様性と診断の重なり
自閉症スペクトラム障害
ADHD(薬物療法を含む)
特異的学習障害
そのほかの発達障害
知的障害〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 平岩 幹男
 1951年生まれ。1976年東京大学医学部卒業。1978年帝京大学医学部小児科。1992年戸田市立健康管理センターを経て、2007年Rabbit Developmental Researchを開設。医学博士。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。