蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スッキリ!がってん!小水力発電の本
|
著者名 |
橋口 清人/著
|
著者名ヨミ |
ハシグチ,キヨト |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209818897 | 543.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000587215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スッキリ!がってん!小水力発電の本 |
書名ヨミ |
スッキリ ガッテン ショウスイリョク ハツデン ノ ホン |
著者名 |
橋口 清人/著
松原 孝史/著
|
著者名ヨミ |
ハシグチ,キヨト マツバラ,タカシ |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
6,140p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-485-60032-0 |
ISBN |
978-4-485-60032-0 |
分類記号 |
543.3
|
内容紹介 |
日本では、原子力発電所の大半が停止しているなかで、小水力発電を国策として推奨している。小水力発電(一部水力発電)の歴史、基礎知識をふまえて、小水力発電の実際の傾向を述べる。 |
著者紹介 |
同志社大学工学部電気工学科卒業。米子工業高等専門学校名誉教授。和歌山工業高等専門学校名誉教授。瑞寶小綬章叙勲。 |
件名1 |
小水力発電
|
(他の紹介)目次 |
1 小水力発電ってなあに(水力発電の始まり 水力発電所の出力増加方策 水力発電の規模と発電量 小水力発電の位置づけ 小水力発電がなぜいま必要なの? 日本と世界の水力発電 その他、広義解釈の水力発電ってなあに) 2 小水力発電の基礎(力とエネルギー 水の力と発生電力 ベルヌーイの定理 流速の測定 河川水量 圧力サージの発生) 3 小水力発電の応用(衝動水車 反動水車 重力水車 海洋力発電の応用) |
(他の紹介)著者紹介 |
橋口 清人 同志社大学工学部電気工学科卒業。工学博士(同志社大学)。現在、米子工業高等専門学校名誉教授、和歌山工業高等専門学校名誉教授。叙勲:瑞寶小綬章。電気加工学会倉藤賞。電気加工学会論文賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松原 孝史 岡山大学工学部電気工学科卒業。博士(工学)(岡山大学)。現在、米子工業高等専門学校名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ