蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204577985 | 443.9/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000122750 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙は自ら進化した ダーウィンから量子重力理論へ |
書名ヨミ |
ウチュウ ワ ミズカラ シンカ シタ |
副書名 |
ダーウィンから量子重力理論へ |
副書名ヨミ |
ダーウィン カラ リョウシ ジュウリョク リロン エ |
著者名 |
リー・スモーリン/著
野本 陽代/訳
|
著者名ヨミ |
リー スモーリン ノモト,ハルヨ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
501p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-080548-X |
分類記号 |
443.9
|
内容紹介 |
進化論が説くように、宇宙も自然選択と自己複製をくり返しながら現在の形になったのではないか。生物学や哲学の発想を交え、自己組織化、ガイア思想、動力学等のテーマに触れつつ、現代物理学の最先端を易しく解き明かす。 |
著者紹介 |
ペンシルバニア州立大学重力物理・幾何学センターの物理学教授。研究テーマは、量子論・宇宙論・相対論の統一の追究。 |
件名1 |
宇宙論
|
(他の紹介)内容紹介 |
父による母殺しの十字架を背負い続けるサヤ、性同一性障害のタシケ、そして父親の非業の死で言葉を失ったクチナシ。三人の偶然の出会いから、運命の歯車が動き出す。呪われた境遇からはい出したのちに、夕暮れの駅のホームで彼らが見つけた答えとは? |
(他の紹介)著者紹介 |
片山 恭一 1959年愛媛県生まれ。九州大学農学部卒業。1986年「気配」で文學界新人賞を受賞。2001年『世界の中心で、愛をさけぶ』が300万部を超えるベストセラーに。映画家・TVドラマ化もされ「セカチュー」は社会現象となる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ