蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ART GALLERY 9 テーマで見る世界の名画
|
著者名 |
青柳 正規/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤギ,マサノリ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209473321 | 723.0/ア/9 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ART GALLERY 9 テーマで見る世界の名画 |
書名ヨミ |
アート ギャラリー |
副書名 |
テーマで見る世界の名画 |
副書名ヨミ |
テーマ デ ミル セカイ ノ メイガ |
多巻書名 |
神話と物語 |
著者名 |
青柳 正規/監修
木島 俊介/監修
中野 京子/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤギ,マサノリ キジマ,シュンスケ ナカノ,キョウコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
31×31cm |
ISBN |
4-08-157079-9 |
ISBN |
978-4-08-157079-9 |
分類記号 |
723.0087
|
内容紹介 |
世界の名画をテーマ別に編集した、まったく新しい美術全集。9は、「神話と物語」というテーマに沿って選定した全67点について解説する。また、そのテーマがどのように描かれてきたのかを美術史的視点から考察する。 |
件名1 |
絵画-画集
|
(他の紹介)内容紹介 |
「のし袋」の選び方、「表書き」の記し方、そしてその手渡し方…そこには日本人が歴史の中で培ってきた美意識が象徴されています。現代生活にも欠くことのできない「のし袋」は、日本文化の精神性を知るための小さな「メディア」でもあるのです。 |
(他の紹介)目次 |
選ぶ(「結び切り」と「蝶結び」の意味 不祝儀 ほか) 知る(水引 和紙 ほか) 書く(熨斗袋に名前を書く 上手に見える四つのポイント ほか) 深める(贈答の日本文化(石上七鞘) 贈答にこめられるこころ(小笠原敬承齋) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川邊 りえこ 日本雅藝倶楽部、にっぽんや工房主宰。書道家、美術家。日本文化を伝える啓蒙活動として1995年より会員制の「日本雅藝倶楽部」を東京と京都で主宰。また1990年より手掛けている日本の職人によるものづくり、日本の素材を提案する「にっぽんや工房」を運営。2004年には、書を中心とした日本の文化を世界の子供たちに伝える「雅藝日本文化交流基金」を立ち上げ、国際交流活動や子供ワークショップを展開している。自身のアート活動では、日本古来の伝統や美意識、神官としての幅広い知見をベースに、「KOTOTAMA」を展開している。2018年には、社団法人雅藝日本文化協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ