検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪・枚方の引札  明治のチラシ広告  

著者名 藤本 毅/著
著者名ヨミ フジモト,ツヨシ
出版者 東方出版
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000845669674.7/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000378226
書誌種別 図書
書名 大阪・枚方の引札  明治のチラシ広告  
書名ヨミ オオサカ ヒラカタ ノ ヒキフダ
副書名 明治のチラシ広告
副書名ヨミ メイジ ノ チラシ コウコク
著者名 藤本 毅/著   稲森 豊/写真
著者名ヨミ フジモト,ツヨシ イナモリ,ユタカ
出版者 東方出版
出版年月 1990.1
ページ数 111p
大きさ 27cm
ISBN 4-88591-231-8
分類記号 674.7
件名1 ちらし-歴史

(他の紹介)内容紹介 「一億総白痴化」「駅弁大学」など数々の造語で知られ、「マスコミの王様」と呼ばれた大宅壮一。苦労を重ねた少年時代に始まり、知られざる戦中・占領期をへて、最盛期たる昭和30年代へ―。文献資料を博捜し関係者へのインタビューも交え、その「戦後」に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 大宅壮一の「戦後」をどうとらえるか―大衆社会化/転向/戦争体験
第2章 近現代日本における二度の大衆社会化
第3章 大宅壮一のライフヒストリー
第4章 戦中の大宅壮一―プロパガンダ映画
第5章 占領期の大宅壮一―「大宅壮一」と「猿取哲」
第6章 大宅壮一の「再登場」―大宅壮一の一九五〇年代へ
第7章 帝国主義/総力戦から東西冷戦へ―大宅壮一の海外ルポルタージュをめぐって
補章 旧制・茨木中学校時代の大宅壮一―時事新報社発行の雑誌『少年』への投稿活動と学業成績
(他の紹介)著者紹介 阪本 博志
 1974年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。京都大学博士(文学)。現在宮崎公立大学人文学部准教授。専門は、社会学・メディア史・出版文化論。著書に、『『平凡』の時代―1950年代の大衆娯楽雑誌と若者たち』(昭和堂、2008年、第30回日本出版学会賞奨励賞・第18回橋本峰雄賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。