検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とことんツバメ、アマツバメ  

著者名 佐藤 信敏/写真
著者名ヨミ サトウ,ノブトシ
出版者 文一総合出版
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 動く図書館210795688488.9/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

450 450
地球-歴史 人類-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001042507
書誌種別 図書
書名 とことんツバメ、アマツバメ  
書名ヨミ トコトン ツバメ アマツバメ
著者名 佐藤 信敏/写真   BIRDER編集部/編
著者名ヨミ サトウ,ノブトシ バーダー ヘンシュウブ
出版者 文一総合出版
出版年月 2025.3
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-8299-7258-8
ISBN 978-4-8299-7258-8
分類記号 488.99
内容紹介 昔から五穀豊穣や商売繁盛の象徴として大切にされてきたが、子育て以外の詳しい生態は世間一般では知られていないツバメ。空中生活に特化したツバメ類・アマツバメ類をとことん紹介する。動画や音声を楽しめるQRコード付き。
著者紹介 神奈川県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。商業写真家、ツバメ写真家。共著に「つばめのくるまち」など。
件名1 つばめ(燕)
件名2 あまつばめ

(他の紹介)内容紹介 究極の「起源」の物語。惑星としての地球のどんなプロセスが人類の進化を促したのか?大陸移動など、地球の地質学的な歴史をたどりながら、人類をはじめとするすべての生物が、いかに地球環境の産物であるかを語る!
(他の紹介)目次 序章
第1章 人類の成り立ち
第2章 大陸の放浪者たち
第3章 生物学上の恩恵
第4章 海の地理
第5章 何を建材とするか
第6章 僕らの金属の世界
第7章 シルクロードとステップの民
第8章 地球の送風機と大航海時代
第9章 エネルギー
終章
(他の紹介)著者紹介 ダートネル,ルイス
 イギリス・レスター大学のイギリス宇宙局に在籍する研究者で、宇宙生物学が専門。火星における生命の痕跡を探すプロジェクトに関わっている。サイエンス・ライティングで数々の賞を受賞しており、「ガーディアン」紙や「ザ・タイムズ」紙、「ニューサイエンティスト」誌などに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東郷 えりか
 上智大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。