蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総中流の始まり 団地と生活時間の戦後史 青弓社ライブラリー 99
|
著者名 |
渡邉 大輔/編著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ダイスケ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008092116 | 365.5/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000585919 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡邉 大輔/編著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ダイスケ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-3462-9 |
分類記号 |
365.5
|
書名 |
総中流の始まり 団地と生活時間の戦後史 青弓社ライブラリー 99 |
書名ヨミ |
ソウチュウリュウ ノ ハジマリ(セイキュウシャ ライブラリー) |
副書名 |
団地と生活時間の戦後史 |
副書名ヨミ |
ダンチ ト セイカツ ジカン ノ センゴシ |
内容紹介 |
日本の「総中流の時代」の始まりとは? 1965年の団地居住者生活実態調査を復元し、当時の労働者や母親の生活実態、子どもの遊びや学習の様子などを実証的に解明。「総中流の時代」のリアルを照射する。 |
著者紹介 |
1978年愛知県生まれ。成蹊大学文学部准教授。 |
件名1 |
生活時間
|
件名2 |
住宅団地
|
件名3 |
家族-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
風に吹かれて三度笠ヘンな横綱がいたもんだ。早稲田大聴講生、ダットサン乗り衆院選出馬、私立探偵、映画俳優…など波瀾万丈で数奇な人生。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 出世街道 第2章 復帰から横綱時代 第3章 転落の詩集 第4章 旅の終り |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ