蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わたしたち、海でヘンタイするんです。 海のいきもののびっくり生態図鑑
|
著者名 |
鈴木 香里武/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,カリブ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008065229 | 481/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 008068579 | 481/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
天理教会 | 008067449 | 481/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000585772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしたち、海でヘンタイするんです。 海のいきもののびっくり生態図鑑 |
書名ヨミ |
ワタシタチ ウミ デ ヘンタイ スルンデス |
副書名 |
海のいきもののびっくり生態図鑑 |
副書名ヨミ |
ウミ ノ イキモノ ノ ビックリ セイタイ ズカン |
著者名 |
鈴木 香里武/著
友永 たろ/絵
|
著者名ヨミ |
スズキ,カリブ トモナガ,タロ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-418-19228-1 |
ISBN |
978-4-418-19228-1 |
分類記号 |
481.72
|
内容紹介 |
マンボウのこどもは全身トゲだらけ? 海のいきものの、成長過程での驚くべき変化の様子やユニークな生態を「ヘンタイ」「ヘンシン」「ヘンテコ」の3つのトピックに分けて、イラストとともに紹介。コレクションシート付き。 |
著者紹介 |
1992年生まれ。漁港で幼魚を採集する「岸壁幼魚採集家」。「海あそび塾」塾長。大学院で観賞魚の癒し効果について研究を行う。著書に「海でギリギリ生き残ったらこうなりました。」がある。 |
件名1 |
海洋動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
クラゲの赤ちゃんは、岩から生えている。マンボウのこどもは、全身トゲだらけ。かなりやばい!知られざる生態大公開! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヘンタイ―わたしたち、海でヘンタイするんです。(昔は貝殻をもってました。―クリオネ 透明ボディで漂ってたんです。―ウツボ こどもの頃はトゲだらけ!―マンボウ ほか) 第2章 ヘンシン―わたしたち、まるで別人にヘンシンします。(うずまき模様がシマシマに!―タテジマキンチャクダイ 天使の輪っかは赤ちゃん限定!―ダンゴウオ 赤ちゃん時代は兜かぶってます。―チョウチョウウオ ほか) 第3章 ヘンテコ―わたしたち、ちょっとヘンテコなんですよ。(体の大きさ次第でオスにもメスにもなっちゃいます。―カクレクマノミ 腸がチョー長く出ちゃってます。―アシロ 自分の分身を大量に引き連れて泳ぎます―オオサルパ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 香里武 1992年3月3日生まれ。漁港で幼魚を採集する「岸壁幼魚採集家」として多くの生き物を観察・記録。荒俣宏氏が立ち上げた「海あそび塾」の塾長を務める他、大学院で観賞魚の癒し効果について研究を行い、「フィッシュヒーリング」を提唱。トレードマークのセーラー(水兵)服姿でメディア・イベント出演、執筆活動を行う傍ら、水族館の館内音楽企画など、魚の見せ方に関するプロデュースも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ