蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉本隆明 思想家にとって戦争とは何か シリーズ・戦後思想のエッセンス
|
著者名 |
安藤 礼二/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,レイジ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008069692 | 910.2/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000585731 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉本隆明 思想家にとって戦争とは何か シリーズ・戦後思想のエッセンス |
書名ヨミ |
ヨシモト タカアキ(シリーズ センゴ シソウ ノ エッセンス) |
副書名 |
思想家にとって戦争とは何か |
副書名ヨミ |
シソウカ ニ トッテ センソウ トワ ナニカ |
著者名 |
安藤 礼二/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,レイジ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081803-9 |
ISBN |
978-4-14-081803-9 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
なぜ人は、破滅的な幻想に巻き込まれるのか? 近代日本の可能性と不可能性の両面(「母型」と「戦争」)を兼ね備えた表現者・吉本隆明の思想と表現の全体像を提示。<戦後思想の巨人>の原点を問い直す。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。文芸評論家。多摩美術大学美術学部教授。「光の曼陀羅」で大江健三郎賞と伊藤整文学賞、「折口信夫」で角川財団学芸賞とサントリー学芸賞受賞。他の著書に「大拙」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
詩人としての出発、柳田国男から母型論へ、「アフリカ的段階」と思想の完成。なぜ人は、破滅的な幻想に巻き込まれるのか?「戦後思想の巨人」その原点を問い直す! |
(他の紹介)目次 |
1 詩語と戦争(詩語の発生 戦争と大衆 イエスと親鸞) 2 南島へ(言語・共同幻想・心的現象―吉本幻想論の完成 異族の論理) 3 批評の母型(情況へ 批評へ 表現の根底へ 母型と反復) 4 最後の吉本隆明(偏愛的作家論 イメージの臨界へ アフリカ的段階へ “信”の解体) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ