検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ママ、もっと自信をもって  

著者名 中川 李枝子/著
著者名ヨミ ナカガワ,リエコ
出版者 日経BP社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007215072376.1/ナ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000230794
書誌種別 図書
書名 ママ、もっと自信をもって  
書名ヨミ ママ モット ジシン オ モッテ
著者名 中川 李枝子/著
著者名ヨミ ナカガワ,リエコ
出版者 日経BP社
出版年月 2016.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-7248-7
ISBN 978-4-8222-7248-7
分類記号 376.1
内容紹介 「ぐりとぐら」など、数々の名作を生み出した作家・中川李枝子が、保育士時代に子どもたちから教わったこと、導いてくれた本との出会いなどを語る。『日経DUAL』連載の、ママたちの悩みに答えるQ&Aも収録。
著者紹介 札幌生まれ。児童文学作家。世田谷区にあったみどり保育園に勤務しながら、創作を始める。1962年「いやいやえん」で厚生大臣賞などを受賞。ほかの作品に「ぐりとぐら」シリーズなど。
件名1 保育
件名2 育児

(他の紹介)内容紹介 ときどき道草する方が、人生は楽しい。ひとり暮らし、9年目。発見と失敗と、ちいさな幸せでいっぱいの、おひとりさま満喫ライフ。オールカラー&80ページ以上を描きおろし♪
(他の紹介)目次 第1章 ゆるりより道ひとり暮らし(空いたスペースを埋めるひとり遊び
お家飲み、水曜にするか金曜にするか? ほか)
第2章 ゆるり初めてのひとり暮らし(初めてのひとり暮らし
初めての自炊は三歩進んで二歩下がる ほか)
第3章 ゆるり上京三人暮らし(上京三人暮らしはじまりました
あったかい愛情たっぷり大皿ごはん ほか)
第4章 ゆるりアラサーひとり暮らし(30歳からのゆるりより道ひとり暮らし
夏っぽいアロハシャツが欲しい! ほか)
第5章 ゆるり心機一転ひとり暮らし(初めての内見!運命のお家探し
5年ぶりのふた口コンロにとまどい ほか)
(他の紹介)著者紹介 おづ まりこ
 兵庫生まれの漫画家。美大卒業後に上京、ルームシェア生活を数年した後、ひとり暮らしを始める。ゆる節約生活をつづったブログ「おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活」が人気を集め、同タイトルのデビュー作は「第6回料理レシピ本大賞」コミック賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。