検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北欧のパブリックスペース  街のアクティビティを豊かにするデザイン  

著者名 小泉 隆/著
著者名ヨミ コイズミ,タカシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008763435518.8/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

010.21 010.21
図書館-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000866744
書誌種別 図書
書名 北欧のパブリックスペース  街のアクティビティを豊かにするデザイン  
書名ヨミ ホクオウ ノ パブリック スペース
副書名 街のアクティビティを豊かにするデザイン
副書名ヨミ マチ ノ アクティビティ オ ユタカ ニ スル デザイン
著者名 小泉 隆/著   ディビッド・シム/著
著者名ヨミ コイズミ,タカシ ディビッド シム
出版者 学芸出版社
出版年月 2023.2
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-7615-3288-8
ISBN 978-4-7615-3288-8
分類記号 518.8
内容紹介 自然環境に配慮し、人間中心の包括的な発想でデザインされる北欧のパブリックスペース。ストリート、広場、庭園、ビーチ、サウナ、屋上など55事例を写真・図面で紹介し、アクティビティが生まれる都市空間を読み解く。
著者紹介 神奈川県横須賀市生まれ。九州産業大学建築都市工学部住居・インテリア学科教授。博士(工学)。
件名1 都市計画-ヨーロッパ(北部)

(他の紹介)内容紹介 図書館史に精通した3人が膨大な資料を丁寧にひもときながら、古代から近代の主な時代の図書館を掘り起こし、現代の図書館につながる豊かなイメージを鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 第1篇 古代日本図書館史考(聖徳太子―著作者として姿を現した最初の人物、その書斎は最古の図書館
図書寮について ほか)
第2篇 経蔵考(古代―校倉造の経蔵
中世―鎌倉時代の経蔵 ほか)
第3篇 佐野友三郎補記と寸感(佐野友三郎「日本の公共図書館」
佐野友三郎は“reference”を「閲覧」と理解していた ほか)
第4篇 図書館運動の諸相―会員制図書館の系譜と展開(会員制図書館の概要
団体内に設置された図書館 ほか)
第5篇 日本におけるライブラリー・ビューロー製の図書館用品―三井文庫所蔵の三井物産資料を中心に(三井物産の経営の展開
LBとの代理店契約の締結 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小川 徹
 1933年、京都府生まれ。元法政大学図書館司書、のち同大学文学部教員(司書資格課程担当)。日本図書館文化史研究会、としょかん文庫・友の会、小金井市の図書館を考える会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥泉 和久
 1950年、東京都生まれ。元横浜女子短期大学図書館司書。日本図書館文化史研究会、日本図書館研究会、としょかん文庫・友の会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小黒 浩司
 1957年、東京都生まれ。作新学院大学教員。日本図書館文化史研究会、日本図書館情報学会、日本図書館研究会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。