蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008109027 | 019.1/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008070542 | 019.1/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000585476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知識を操る超読書術 |
書名ヨミ |
チシキ オ アヤツル チョウドクショジュツ |
著者名 |
メンタリストDaiGo/著
|
著者名ヨミ |
メンタリスト ダイゴ |
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7612-7456-6 |
ISBN |
978-4-7612-7456-6 |
分類記号 |
019.12
|
内容紹介 |
記憶するだけではなく、理解すること、自分の頭で考えること、そしてアウトプットまでを実践するのがメンタリストDaiGoの「読書術」。1日20冊の本を読み、動画を毎日配信する著者の「読み方」を公開する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。メンタリスト。企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家としても活動。 |
件名1 |
読書法
|
(他の紹介)目次 |
第1章 読書にまつわる3つのフェイク(非科学的な読書術をぶった斬る DaiGo流知識を操る読書術とは) 第2章 読書の質を高める3つの準備(読書で結果を出せないのは、脳と感情の操り方を知らないからだ メンタルマップ キュリオシティ・ギャップ セルフテスト) 第3章 理解力と記憶力を高める5つの読み方(難しい本でも何度も読み直すことがなくなる 読む前と後「予測」読み 読みながら「視覚化」読み 読みながら「つなげ」読み 読みながら「要するに」読み 読んだ後「しつもん」読み) 第4章 知識を自在に操る3つのアウトプット(頭の良さは、説明力で決まる テクニカルタームで聞き手の心をつかむ アウトプット2 SPICEで説得力を上げる アウトプット3 思想書と科学書のダブル読み) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ