蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大研究落語と講談の図鑑
|
著者名 |
国土社編集部/編
|
著者名ヨミ |
コクドシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209121730 | 779/ダ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 209120294 | 779/ダ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209120617 | 779/ダ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000263156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大研究落語と講談の図鑑 |
書名ヨミ |
ダイケンキュウ ラクゴ ト コウダン ノ ズカン |
著者名 |
国土社編集部/編
|
著者名ヨミ |
コクドシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-337-27923-0 |
ISBN |
978-4-337-27923-0 |
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
日本の伝統芸能、落語と講談をわかりやすく解説した図鑑。落語の話に登場するキャラクターや講談から生まれたヒーロー、着物と道具、歴史などを写真やイラストとともに紹介する。コラムも収録。 |
件名1 |
落語
|
件名2 |
講談
|
(他の紹介)内容紹介 |
薩摩藩士の岡元伊織は昌平坂学問所で学ぶ俊才であったが、攘夷に沸く学友のように新たな世への期待を抱ききれずにいた。そんな中、伊織は安政の大地震の際に、燃え盛る江戸の町をひとりさまよい歩く、美しい少女を見つけた。あやかしのような彼女は訊いた。「このくには、終わるの?」と。伊織は悟った。「彼女は自分と同じこの世に馴染めぬいきものである」と。それが、伊織の運命を揺るがす青垣鏡子という女との出会いであった。魂から惹かれあう二人だが、幕末という「世界の終わり」は着実に近づいていて―。激動の時代に出会いし二人の、悲劇の幕が、いま開く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
須賀 しのぶ 1972年、埼玉県生まれ。上智大学文学部史学科卒業。94年「惑星童話」でコバルト・ノベル大賞の読者大賞を受賞しデビュー。2010年、『神の棘』が各種ミステリーランキングで上位にランクインし、話題となる。13年『芙蓉千里』『北の舞姫 芙蓉千里2』『永遠の曠野 芙蓉千里3』で第12回センス・オブ・ジェンダー賞大賞、16年『革命前夜』で第18回大藪春彦賞、17年『また、桜の国で』で第4回高校生直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ